ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2017年06月27日 (02:04)
 コメントを見る(57件) / 書く  

歌い手←まぁええわ 絵師←!?!?!!??!

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498490430/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:20:30 ID:Il9

絵師ってこんな軽い言葉じゃなかったよな
なんやねんプロでもないやつが絵師って







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:21:04 ID:EIM

お絵かきのおにいちゃん






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:21:07 ID:NvE

描き手






5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:21:44 ID:Il9

>>3
この辺はまぁまだ許せるわ






6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:22:00 ID:4Uf

ワイン絵描きやけど絵師とか何様だよって思ってる






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:22:30 ID:Il9

>>6
ほんまにな
絵師でぐぐるとしょーもない絵ばっかでてくるで








10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:22:52 ID:zBp

絵師でggって絵を探すのか・・・







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:22:19 ID:sNs

こんな感じのノリで歌い手潰してたよな







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:23:16 ID:NvE

いらすと屋






12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:23:50 ID:PzF

>>11







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:24:28 ID:Il9

>>11
あの人は絵師名乗ってええで








13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:24:00 ID:gL6

絵師のプロ版はイラストレーターに代わったぞ







16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:25:42 ID:Il9

>>13
順序逆やろ
イラストレーターの中でも秀でてきてようやく絵師って感じやろふつう







15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:25:15 ID:zBp

イッチが絵師かどうか判定するのか
何様かな?








18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:26:28 ID:Il9

>>15
別にワイが判定するわけやないで








17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:26:25 ID:GDV

お前の普通は世の中の普通じゃない
うぬぼれんな







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:26:48 ID:Il9

>>17
そうやなすまん







20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:27:01 ID:SMK

絵師様ワラワラでワロタ






21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:27:09 ID:65i

お絵かき大すこマン






22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:27:22 ID:sNs

こんな感じでえをかく習慣も潰されたらやだなぁ







33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:31:29 ID:GDV

>>22
好きな奴はこんなの気にしないでガリガリやるからへーきへーき







23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/06/27(火)00:27:23 ID:hS1

インターネットラクガキマンならいい?






24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:27:30 ID:3Li

踊り手とかいう無人島みたいなの






25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:28:03 ID:GDV

どうせブヒブヒイラストなんだから
ブヒ画家にすればいい






26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:28:25 ID:Iy4

絵師≒趣味絵描き






27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:29:16 ID:Il9

>>26
今これになっちゃってるやんけ







30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:29:56 ID:gs1

むしろ絵師の方が違和感ないな
ぶっちゃけ没個性の判子絵でも書けるだけすごいと思ってまう






34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:31:46 ID:SMK

絵師←描くより発言
趣味絵かき←そもそも絵描いてない

こんな感じやろ







35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:33:42 ID:GDV

絵師 小銭稼ぎからプロまで
趣味絵描き あくまで趣味 絵描きが好き







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:38:19 ID:K4S

>>35
ちゃんとしたプロのイラストレーターのこと絵師って呼ぶのやめてほしい
気持ち悪い
プロの歌手のこと歌い手なんて呼ばないでしょ
ほんとにキモい







45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:45:23 ID:XDm

>>39
分かるわ
逆に絵師って言葉が軽いからこそ、仕事で絵を描いてる人を絵師って呼びたくないわ
イラストレーターやわ









41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:41:31 ID:dqP

じゃあなんだよ
画家?







42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:41:45 ID:GDV

>>39
画家、だとニュアンスが違うだろうしイラストレータでは長い
難しいところ








54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)01:16:13 ID:4MY

絵師って言葉が浸透する前に
どっかのスレで「絵描き」を自称しあってる奴らがおって
「『絵描き』ってなんやねん。お前ら絵を本職にでもしとるんか?
 単にアニメ絵のラキ書きを趣味してるだけやろ?本物の画家に失礼やわ」
みたいなこと書き込んだら

2時間ぐらいずっと叩かれたことあるわ








36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/06/27(火)00:34:19 ID:gs1

絵師界隈もいろいろ荒れてるねんな











絵師で彩る世界の名画 ([実用品])
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
絵師を擁護するわけじゃないが、歌い手とかいうやつの
明らかに4610な裏声とかは聞くに堪えん。
イラストをお絵かきって言う奴wwww
短めで丁度いい言葉がないんだろ
個人的に絵師は「作品の挿絵を任されて描いた人の呼び方」って認識
絵師と言えば金子一馬氏
弟子が取れるレベルだから師なんだろ。
普通に考えたらプロの中のプロだろ。
素人絵描きとか持ち上げる周りのアホが格好付けて絵師だの言い出して意味が軽くなっただけで。
師業や士業があるから師とつくものに敷居の高さを感じるかもしれないけど、師業自体は先生って意味が強いからね。絵師ってのは絵の先生って事なのよ。本来は。ティーチャじゃなくてドクター(博士)の方の先生だけどね。だから一般人に教えられる程度の画力や知識があれば絵師を名乗ってもいいんだよ。職業になったら本来は画家が正しい。
絵師はそこそこ絵が上手い人のイメージだわ
プロってのもどこからなのかは分からんが、
絵師と呼ばれるに値する人たちは雑誌とかWEB雑誌等で連載してる
歌い手って呼ばれる人もCDが出せて軽く売れるくらいの人だと思ってた
絵師も歌い手もいつの間にかアニメに関わるようになってる人は尊敬する
そ.ら.るとかいうのは論外だが
「師」ってのがね
まあ素人を「絵師」なんて呼んだり自称するのは小中学生か頭の弱い高校生ぐらいだろうけど
「絵描き」でいいよ
俺も絵を描くけど絵師っての呼ぶのは好きじゃないから「絵描きさん」って言ってるわ
絵師と言えば北斎
「師」とついてるのにプロのイラストレーターより下ってのが意味分らんわ。
「忍たま」みたいに「イラたま」でえーやん
最近言葉の意味が変わってきてる
絵師ってのは元々絵を描く人の中でも特に優れた人を指すような言葉だった
画家の中でも「絵師」と自称する人は大御所ばかりだったし
歌い手て言葉も今や訳の分からない素人連中を指す言葉になってしまってるけど、本来は歌手全般を指す言葉だった

絵師も歌い手も元々はプロの世界でそれを生業としてる人が歌や絵に心底愛着とプライドを持って初めて自称してた肩書きなのに
今やネットでは蔑称のように使われてる
プロで絵を描いてるのはイラストレーターだけじゃないしなぁ
趣味レベルが全部絵師で一括り
プロになるとイラストレーターや画家、アニメの原画など個々の職種で呼ばれるイメージ
神曲と似たようなニュアンスだろ
インターネットカラオケマン自称するやつだけ許す
絵師って呼び方は俺も違和感があった
絵描きとか書き手でいいんじゃない?
あとアフィの絵酷いなw
言葉としては歌い手よりも絵師のほうが古い気がする
うpネ申とかと同じでpixivとかよりも前からスラングとしてはあって
それがpixiv界隈で使われてるから違和感があるのかね?
ようするに声豚みたいなスラングと同じようなもんだろ
歌手(金は稼いでない)
画家(金は稼いでない)
ゲーマー(金は稼いでない)
だとわかりやすいけど
まとめてネット芸人とかでいいんじゃない
プロの歌手である藤山一郎や東海林太郎は自分のことをしばしば「歌い手」と言ってたけどなんで「プロは自分のこと歌い手と言わない」みたいな風潮があるんだ
素人だけど動画サイトやSNSに投稿して
その分野の片隅でちょっとだけ知名度あるで、って人の
名称がないから絵師とか歌い手って呼ぶしかないんだろうなぁ
もっと適切な名称見つけてやってくれよ
インターネットカラオケマンはピッタリだと思う
20年くらい前は鶴田謙二が日本最後の絵師とか言われてたんだけどね
絵師の方が昔から言われてるだろ
んで絵が凄く上手い人達しか名乗れなかった
今は絵師を名乗る下手くそが増えたってだけ
キッズがつけた言葉だと思う。
インターネットお絵描きマンでいいだろ。
絵師←調子のるな
絵描き、インターネetc←飾らない俺かっけーアピール乙

なにしても叩かれる
歌い手ってなんだよ気持ちわりぃ
歌ってるの人に聴いて欲しくて堪らない人だろ
※42384
逆、絵師は十数年前は使われてなかった。プロやら上手い人はイラストレーターと呼ばれてた
そして自虐の意味を込めてイラストレーター程では無いので絵師という古い言葉を引っ張り出してきたの
そして知識が無くてうだつが上がらない奴は調子に乗ってるように見える絵師にキレ始めた。これが現在
馬鹿はどっちかよく分かるよね
よし、これからは
「多少絵が描ける素人」
という呼び名にしよう!
※42389
絵師様ぶち切れww
そもそも今の絵師って最初は自称じゃなくて、素人のファンボーイが尊敬を込めて使い始めたんだけどね。
絵師自体が使われたなくなって死語になりかけてた言葉なんだし意味が変わってもいいんじゃないの?とは思う
そもそも今の絵師って最初は自称じゃなくて、素人のファンボーイが尊敬を込めて使い始めたんだけどね。
絵師自体が使われたなくなって死語になりかけてた言葉なんだし意味が変わってもいいんじゃないの?とは思う
他の人も書いてるけど
インターネットカラオケマン、
インターネットお絵描きマン
あたりがしっくりくるな。素人臭くてw
自意識をこじらせたニート腐女子がおおい
時代とともに言葉は変わるんやで
うけいれーや老害ども
歌い手←よくない 絵師←よくない
いちいち言葉狩りしててきもちわりぃな
割と本人そのものというより、取り巻きと彼らのいる世界が本気できもい
「絵師」って言葉はタダでイラスト描いてほしいやつが
描ける人間を持ち上げてタダ働きさせるために
使ってるって印象ある

「イラストレーター」はプロだから正規料金
はらわないといけないって感じあるけど
「絵師()」はアマチュアだから
とうぜんタダで書いてくれるよね?的な
@sakurahimeiro
言葉狩りすんなよ
と神絵師が言ってみる
歌い手とか酷すぎんだろ。
弾き語りでもしてなきゃただのカラオケ。
趣味人(歌)
趣味人(イラスト)

表記の場合はこれでいいんじゃないかw
絵師ってのは、少なくとも20年近く前から
とあるウェブゲーム界で使われてた。
自作の絵をアップロードして自分のキャラクターに使える仕様で
自分で絵を描けない人は、絵をかける人に頼んだりしてた。

王国がいくつかあって、それに所属する役職とかある
ファンタジー世界だったから、絵を描ける人は絵師って役職についてたりした。

そのゲームが今もあるかは知らんが、
それに類似したウェブゲームでは、やっぱり絵を描ける人は
絵師って呼ばれて、依頼された絵を描いたりしてたから
その名残なんじゃないかなって想ってる。
連投ごめん。
↑のゲームいまぐぐってみたら、2012年にサービス終了してた。

ただ、似たようなシステムでより本格的な絵師システム(有料だけど
描く人は半素人?)
みたいなゲームはいまだにあるらしいので、
イラストレーター目指す人はそういうのチェックするんだろうね。
そこから絵師って言葉が広まってるんじゃないかな。
何も生み出すこともできないカスの分際で他人の足を引っ張ることにかけては情熱を燃やすゴミ共多すぎやろ

呼び方が気に入らないんなら別のちょうどいい呼び名を自分で考えろや
インターネット○○マンとか長すぎて浸透するわけねえんだから3文字以内でちょうど良くて意味の分かる言葉を作ってみせろよ
お絵かきさんでよさそうな気もする
言葉狩りといえば言葉狩りだが
定着してない上に
誤解を招きそうで
さらに言葉の成立の仮定も不明瞭だからなぁ
絵師歌い手ってニコニコ臭いんだよなぁ
そろそろこれを使うとおっさん認定されそうなワードだわ
自分も絵を描くんだが、謙遜じゃなく下手なのに絵師って呼んでくる人がいて嫌だ
単純に「絵を描く人」の意味で言ってると思うんだけど
自分の認識では、絵師ってプロの絵描きだから
思い上がってる人みたいでめちゃくちゃ恥ずかしくなる
絵師なんか10年以上前から使われてたのになあ
それこそ歌い手なんかよりも断然ネットで古くから使われてた
お絵かき掲示板とかがまだ盛況だった頃な

もちろん上手い人を称える言葉で自称するもんではなかったが
作家じゃだめなん
描いてる側は絵師って呼んだり呼ばれたりするの嫌がる人多いよな
絵を描かない人が主に使ってるイメージある
絵師というただの言葉を崇め奉り過ぎてて違和感あるわ


なにより俺的にはピカソやゴッホよりエロい絵描いてくれるネットの絵師の方が尊いし
たしかに大げさな言葉だとは思うが、単語はどうでもいいだろ
アマゾンを密林って言うみたいなもん
シコれればなんでも良いがたまに道を踏み外して真面目な絵を描こうとするからその時は叱咤しに行く
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

募金の前に・・・
Yahoo災害募金
来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
ニュース
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
9位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 ブラック会社 スイットル  ビフォー 見出し トリミング 危険な会社 アフター 社名 ドリランド 東スポ 価格 古川機工株式会社 元ネタ ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ