2017年09月14日 (01:45) | Tweet コメントを見る(14件) / 書く |
33歳のワイが退職してフリーターになって変化した事とかで打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504371865/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:04:25 ID:qj6
1遊 上司の理不尽な嫌味を聞かなくて済むようになった
2二 人間関係がギスギスしていない
3三 職場の雰囲気が若く面白い
4一 前よりも将来に不安を感じる
5右 残業しても給料が出る
6左 ノルマが無い
7中 意味不明なルールが特にない
8捕 残業の拒否が出来る
9投 収入はあんまり変わらない
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:06:20 ID:7AZ
羨まC
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:07:55 ID:UXP
ベンチメンバー
・結婚相手はもう見つからない
・親に合わせる顔がない
・同窓会に恥ずかしくて行けない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:09:07 ID:qj6
>>3
そもそも結婚相手いないし同窓会にも昔から呼ばれないからセーフ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:04:25 ID:qj6
1遊 上司の理不尽な嫌味を聞かなくて済むようになった
2二 人間関係がギスギスしていない
3三 職場の雰囲気が若く面白い
4一 前よりも将来に不安を感じる
5右 残業しても給料が出る
6左 ノルマが無い
7中 意味不明なルールが特にない
8捕 残業の拒否が出来る
9投 収入はあんまり変わらない
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:06:20 ID:7AZ
羨まC
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:07:55 ID:UXP
ベンチメンバー
・結婚相手はもう見つからない
・親に合わせる顔がない
・同窓会に恥ずかしくて行けない
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:09:07 ID:qj6
>>3
そもそも結婚相手いないし同窓会にも昔から呼ばれないからセーフ
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:10:35 ID:hqi
収入変わらんのか?
職種なに?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:11:46 ID:qj6
>>5
バイトは小売
前職は営業系
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:12:39 ID:YFW
営業から給料あんま変わらんってなんやねん
ウソウソプーやろお前
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:14:03 ID:qj6
>>7
手取り20万切ってたで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:15:31 ID:4iY
楽だけどフリーターは将来詰むんだよなぁ・・
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:17:42 ID:qj6
>>9
まあ35歳迄には転職出来るやろからへーきへーき(震え声)
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:20:15 ID:YZ1
>>14
余計ブラックしか残ってないで
今考えるべきは再就職ではなくどうやって生きていくかや
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:27:09 ID:qj6
>>16
バイト先で就職もアリやと思ってる
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:28:00 ID:YZ1
>>22
それで一生食うんか?
やめとけやめとけ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:31:33 ID:qj6
>>23
いやバイト先で正社員って意味
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:34:35 ID:YZ1
>>25
バイトでも出来る仕事やろ?
それの責任者なんてほんま割に合わないで
ただそれで将来独立するつもりなら好きにすればええわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:44:15 ID:Gn9
>>26
小売でよく働いて、社会人経験あらやつなら正社員登用あるだろ
そしたら労働環境変わってまうかもしれんけど
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:15:43 ID:Awa
ワイもフリーターになろかな
デメリットあんまない気がしてきた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:17:05 ID:PX7
ワイが地方ホテルの営業やっとったときは契約で額面15万やったで
コピー機やらの事務機で額面20越えたけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:20:55 ID:QLo
まあ団塊の世代退職で人手不足やし40歳になるまで就職出来るんちゃうの(適当)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:21:52 ID:Awa
ワイの同じアパートのジイさんはフリーターやけど元気やで
身体さえ元気やったらつむことはないやろ
逆に身体壊したら金あっても何もできんしそういうジジババいっぱいみてきた
金あるんやろうけど悲惨やし哀れやわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:24:03 ID:DM2
残業時間加味して時給換算するとフリーターの時の方が給料高いのはあるんゴねぇ…
フリーターやってきっかり定時に上がって余った時間使って資格なり何なり取って就職する方がええのかもしれんね
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/03(日)02:25:18 ID:zgm
こうしてまた生保予備軍が出来ていくんやなぁ…
これからどんどん貧しくなっていくのに今の子らは難儀やで
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:39:21 ID:7AZ
まあ頑張ればなんでもいけるやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:40:42 ID:N40
明日にも身体壊して頑張れんようになるかも知れんのやで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:59:23 ID:AMy
歳をとってもフリーターで好き勝手生きてる人は才能や思う
まず体が頑丈やしほんまに世間体とかきにしない、嫌なときは嫌って言える精神力もあるから羨ましい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)03:27:46 ID:71e
ワイ、新卒指導係の上司にミスるたび罵倒され続け自殺未遂する名采配
なお即入院から退社の模様
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)03:28:27 ID:oAH
>>38
なんか裁判とかしたか?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)03:31:13 ID:71e
>>39
今パッパがなんかしてくれとるみたいや
ワイはもう関わりたくないから何もせんでええ言うたんやけどな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)04:11:17 ID:s7H
>>1
四番が足を引っ張る打線やな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)04:12:40 ID:oAH
>>46
かえってチームの起爆剤になりうる可能性の選手やろ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)07:06:13 ID:6Vr
高卒からずっとフリーターのワイ高みの見物
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/07(木)05:01:05 ID:3W9
普通の職場やややきつい位なら頑張るべきやけど薄給で0時過ぎ帰宅の会社は辞めたほうがええ
40過ぎたら確実に死ぬ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/10(日)08:10:56 ID:Lns
50過ぎたおっさんをフリーターで雇うところなんか無いやろ?
そう言うことやで
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/12(火)18:30:35 ID:NM8
>>61
コンビニと物流は60代でも出来る
掃除は70代でも出来る
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/13(水)21:50:28 ID:mP7
優しい世界
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/07(木)19:52:58 ID:rM5
俺も13年勤めて手取り16万で人間関係が悪くなって辞めてやった
その時36歳だったが転職成功したし>>1もなんとかなるさ


大人も知らないお金のカラクリ フリーターになるとどうなるの? (かがくるBOOK)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:10:35 ID:hqi
収入変わらんのか?
職種なに?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:11:46 ID:qj6
>>5
バイトは小売
前職は営業系
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:12:39 ID:YFW
営業から給料あんま変わらんってなんやねん
ウソウソプーやろお前
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:14:03 ID:qj6
>>7
手取り20万切ってたで
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:15:31 ID:4iY
楽だけどフリーターは将来詰むんだよなぁ・・
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:17:42 ID:qj6
>>9
まあ35歳迄には転職出来るやろからへーきへーき(震え声)
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:20:15 ID:YZ1
>>14
余計ブラックしか残ってないで
今考えるべきは再就職ではなくどうやって生きていくかや
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:27:09 ID:qj6
>>16
バイト先で就職もアリやと思ってる
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:28:00 ID:YZ1
>>22
それで一生食うんか?
やめとけやめとけ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:31:33 ID:qj6
>>23
いやバイト先で正社員って意味
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:34:35 ID:YZ1
>>25
バイトでも出来る仕事やろ?
それの責任者なんてほんま割に合わないで
ただそれで将来独立するつもりなら好きにすればええわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:44:15 ID:Gn9
>>26
小売でよく働いて、社会人経験あらやつなら正社員登用あるだろ
そしたら労働環境変わってまうかもしれんけど
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:15:43 ID:Awa
ワイもフリーターになろかな
デメリットあんまない気がしてきた
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:17:05 ID:PX7
ワイが地方ホテルの営業やっとったときは契約で額面15万やったで
コピー機やらの事務機で額面20越えたけど
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:20:55 ID:QLo
まあ団塊の世代退職で人手不足やし40歳になるまで就職出来るんちゃうの(適当)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:21:52 ID:Awa
ワイの同じアパートのジイさんはフリーターやけど元気やで
身体さえ元気やったらつむことはないやろ
逆に身体壊したら金あっても何もできんしそういうジジババいっぱいみてきた
金あるんやろうけど悲惨やし哀れやわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:24:03 ID:DM2
残業時間加味して時給換算するとフリーターの時の方が給料高いのはあるんゴねぇ…
フリーターやってきっかり定時に上がって余った時間使って資格なり何なり取って就職する方がええのかもしれんね
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/03(日)02:25:18 ID:zgm
こうしてまた生保予備軍が出来ていくんやなぁ…
これからどんどん貧しくなっていくのに今の子らは難儀やで
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:39:21 ID:7AZ
まあ頑張ればなんでもいけるやろ
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:40:42 ID:N40
明日にも身体壊して頑張れんようになるかも知れんのやで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/03(日)02:59:23 ID:AMy
歳をとってもフリーターで好き勝手生きてる人は才能や思う
まず体が頑丈やしほんまに世間体とかきにしない、嫌なときは嫌って言える精神力もあるから羨ましい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)03:27:46 ID:71e
ワイ、新卒指導係の上司にミスるたび罵倒され続け自殺未遂する名采配
なお即入院から退社の模様
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)03:28:27 ID:oAH
>>38
なんか裁判とかしたか?
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)03:31:13 ID:71e
>>39
今パッパがなんかしてくれとるみたいや
ワイはもう関わりたくないから何もせんでええ言うたんやけどな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)04:11:17 ID:s7H
>>1
四番が足を引っ張る打線やな
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)04:12:40 ID:oAH
>>46
かえってチームの起爆剤になりうる可能性の選手やろ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/05(火)07:06:13 ID:6Vr
高卒からずっとフリーターのワイ高みの見物
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/07(木)05:01:05 ID:3W9
普通の職場やややきつい位なら頑張るべきやけど薄給で0時過ぎ帰宅の会社は辞めたほうがええ
40過ぎたら確実に死ぬ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/10(日)08:10:56 ID:Lns
50過ぎたおっさんをフリーターで雇うところなんか無いやろ?
そう言うことやで
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/12(火)18:30:35 ID:NM8
>>61
コンビニと物流は60代でも出来る
掃除は70代でも出来る
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/13(水)21:50:28 ID:mP7
優しい世界
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/07(木)19:52:58 ID:rM5
俺も13年勤めて手取り16万で人間関係が悪くなって辞めてやった
その時36歳だったが転職成功したし>>1もなんとかなるさ
大人も知らないお金のカラクリ フリーターになるとどうなるの? (かがくるBOOK)
- 関連記事