ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2017年11月14日 (02:13)
 コメントを見る(20件) / 書く  

3大作者の実力がもろに出る展開「頭脳戦」「集団戦」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510578329/
1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/13(月)22:05:29 ID:2Vg

あと一つ何やろ?






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:05:59 ID:HV2

天才キャラとか出すのやめてほしいわ 悲しくなる






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:06:23 ID:p9x

>>2
シカマル好きやぞ







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:06:42 ID:2O3

キングダムの悪口はやめろ






8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:09:58 ID:UwU

心理戦はどうとでもストーリー展開出来るだけに面白いのとつまらんのはっきりするイメージ






9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:11:55 ID:hOG

チート系ラスボス

上手く穴作らないとチート(笑)にしかならん







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:13:02 ID:gPI

ようこそ実力至上主義の教室への悪口はやめて差し上げろ







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:13:32 ID:j29

アクマゲームのなんでもアリな頭脳戦好きだよ







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:15:39 ID:Fnh

ジョジョとかいう頭冷まして考えたら割とアレな漫画
漫画は理論やないんやなって







20 名前: 名無し[] 投稿日:2017/11/13(月)22:16:44 ID:cii [1/4]

>>19
勢いは大事なんやなって…








23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:17:15 ID:j29 [3/3]

>>19
結局は演出よ








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:18:25 ID:Ydv

>>19
読んでて「なんやコイツのスタンド!?戦闘力低いけど能力がヤバいやんけ!」ってなるのは作者の力なんやなって







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:19:23 ID:Fnh

ジョジョは読んでから頭冷まして考えるとあらに気づくけど
頭冷ましながら読んでてもいつの間にか引き込まれてる








31 名前: 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:20:12 ID:cii

>>28
ゆで理論みたいなアレやな







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:17:18 ID:qW3

新技出したもん勝ちじゃないただの殴り合いを魅せれる奴







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:18:45 ID:CMo

>>25
ブリーチの悪口かな?







34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:21:50 ID:Iyg

BLEACHのグリムジョー対一護は能力に頼らない普通のバトルもしてたけどな
なお内容がないだの尺稼ぎだの言われる模様







29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:19:37 ID:2O3

嘘喰いとかいうすごいのかすごくないのか考えてるうちに頭がこんがらがる漫画








32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:20:12 ID:Fcc

とはいえ集団戦が集団戦として成立してるの見たことないンゴ
たいてい1vs1+1vs1+1vs1+1vs1になってる印象









35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:22:20 ID:dBB

>>32
フェアリーテイルの悪口はやめろンゴ!







37 名前: 名無し[] 投稿日:2017/11/13(月)22:23:22 ID:cii

>>32
アラバスタの時のワンピースとかそういう感じだった
クッソ面白かったンゴねぇ…







39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:24:25 ID:BVn

集団vs集団は結局一人一人のバトルシーンだらだら続けてだるいのがほとんどだよな






40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:24:44 ID:eiS

よう実は頭脳戦集団戦やけどおもろいで







43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:26:58 ID:57s

頭脳戦の至宝はカイジになるんか?






44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:28:22 ID:Iyg

乱戦すればいいってもんでもないけどな
例えば5人対5人で入り乱れて戦うと間違えて味方を攻撃しかねないし
味方と敵の数が同じなら結局1対1で戦うのが一番効率いい







46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/13(月)22:33:28 ID:gau

一対一は線上の戦い
複数が絡むと平面や立体的に絡むから表現力が必要とかばっちゃが言ってた







51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:35:47 ID:57s

>>46
やっぱ横山三国志は神だわ







48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:34:25 ID:BVn

ファンタジーものなら連携プレイを上手く生かしてほしいわ
剣士に魔法使いが魔法をかけて連携技出したり







50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:35:29 ID:IbX

アカギとか言う作者も読者も置いてきぼりな作品


なお面白い模様








52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:38:32 ID:wOX

集団戦やるなら誰か囮にして多対一にすべきやろ







53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:40:40 ID:0Cc

神様の言うとおりとか主人公機転が利いてるよう見せるためによく周り痴呆にしとったな







54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:40:47 ID:BVn

それでもなろう系主人公なら集団を一人でなぎ倒すんやろな






55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:42:02 ID:0Cc

DQN1「俺らブリブリ高なんだけどさ、ちょっと俺らと遊んでかねぇ?www」

DQN2「スケべな体しやがってwww真冬にミニスカとか誘ってんだろーwww」

幼馴染(美少女)「あの・・・やめて下さい・・・」

DQN1「いいからついてこいよーwww」グイッ

バキッ!
DQN「ぐっ...は...!」

ワイ「.......。」

幼馴染(美少女)「ワイくん!」

ワイ「てめえら...俺のシマで調子乗ってんじゃねえ......
___________殺すぞ。」

DQN2「ひいいい!!」
DQN1「おっ覚えてやがれえええ!」ニゲー

幼馴染(美少女)「...ワイくん...うぅっ.....
ありがとう.....怖かった...怖かったよお.....!!」グスン

ワイ「馬鹿、ないてんじゃねえよ。綺麗な顔が台無しだぜ?」アゴクイー

幼馴染(美少女)「!......////////」








56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:44:31 ID:mZg

>>55
ここまで振り切った王道なら一周回って評価する






57 名前: 名無し[] 投稿日:2017/11/13(月)22:46:11 ID:cii

>>55
ブリブリ校とか絶対偏差値低いやろ







58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)22:58:23 ID:pmE

敵いっぱいvs味方いっぱいな場面で結局「いっぱい」を背景に1vs1して
1vs1で勝った側の「いっぱい」もいつの間にか勝ってるのは冷める








61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)23:32:17 ID:5wM

>>58
じゃあいっぱいを背景に敵の頭を主人公が倒したと思ったら味方のいっぱいは全滅してたとかは?






62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/13(月)23:44:29 ID:gau

全滅するまえに切り上げろよ








63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/13(月)23:45:11 ID:5wM

>>62
夢中になってたんやぞ







64 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/13(月)23:46:06 ID:gau

>>63
潮目の変わりを判断できないのは狂犬どころじゃなくアホ










デスノート ノート (ブック+羽ペン+オリジナル販売証明ステッカー付き) コスチューム用小物 20.5cmx14.5cm
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
腹が減るほどの美味そうな調理風景と料理、食レポかな。
複数人での戦闘ならワールドトリガーは殆どの先頭が多対多だな。
バトル漫画はコマ割りの都合で複数同時の動きが表現しづらいし
どうしても一対一が多くなるのは仕方ないかとは思う。
後ろでサブキャラやモブもちゃんと戦闘してるのって、いいよね
キャラの差別化やろ
下手がやったらどのキャラも思考が同じになったり行動指針がぶれる
※44948
いいよねー実力と錬度の表現で、実力者が自分の相手と戦闘しながら
後輩のサポートしてたりするのとかね
松本大洋がサッカー漫画描いてくれって要請されたけど集団戦は描けないと言ってピンポンを連載した
確かに色んな漫画を見ても集団戦って上手く描けてる人なんてほぼいないよな
個人のシーンを繋げてるだけ
少年漫画的な必殺技なしの格闘戦で魅せられる作者は上手いと思う
ただの相撲を描いてるだけなはずなのに惹きこまれるバチバチとか
あと一つは料理対決やな
短かったけどダイ大の親衛騎団VSダイパーティー初対決かな
1対1しながらもヒュンケルが虎空閃をヒムに打ったり
敵全員を1カ所に集めてメドローアとかよかった
ワールドトリガー上手だったな
作者の健康が。。。
立方体をひと繋がりの平面にバラす
ジャイキリのアニメあったじゃん
原作より選手の位置関係が把握しにくくて笑った思い出
戦力の4割喪失で『全滅』なのに、最後の一人が倒されるまで続く戦闘
馬場やたけしがいつの間にか負けてたり
ボンチューがいつの間にかマミーを倒してたり
ハンタとか進撃とかグールとか 政治が関係してるのは設定作り込んであっておもろい
ネギまの赤松は今でも評価している
なんでや・・・あのままラストまでいっていいんちゃう?
頭脳戦する漫画見るたびに思うけどルール覚えてないポカや無視するやつ抜けてるからなんか現実味に欠ける。
確かにダイ大とワールドトリガーはよくできてる。あと能力バトルの元祖甲賀忍法帖も上手いと思う。
無理にタイマンに持ち込んだり、両者の力量に差がありすぎるのって、書けないんだなってなんとなくわかる。
能力が複雑化すればするほど、多人数対戦は出来ないからね。
ただでさえ描くのが難しい題材なのに。
ワールドトリガーは本当に優秀
しかし面白いのは、作者が未熟なメンタルのキャラを結構ストーリーの展開に重宝している所
エネドラやレギンデッツなど読者が読んでいて好感を持てないような青二才だが、作者的にはいて良かったキャラらしい
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

募金の前に・・・
Yahoo災害募金
来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
ニュース
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
9位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

アフター 価格 社名 危険な会社 ドリランド スイットル トリミング ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 古川機工株式会社 見出し ビフォー 東スポ 元ネタ 伝説 東京スポーツ ブラック会社  

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ