2018年08月24日 (01:11) | Tweet コメントを見る(38件) / 書く |
いろんな県のソウルフードが知りたい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1534903344/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:02:24 ID:gE5
思い返せばソウルフードってないなって
おまいらソウルフードってある?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:03:28 ID:wtL
ソウルフードとかB級グルメとか定義がよくわからんけど、要は郷土料理ってこと?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:03:46 ID:C2r
わい北海道民
カツゲンとやき弁がソウルフード
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:08:01 ID:gE5
>>3
カツゲンは北海道フェアで買って飲んだぞ!
ピルクルだったわ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:02:24 ID:gE5
思い返せばソウルフードってないなって
おまいらソウルフードってある?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:03:28 ID:wtL
ソウルフードとかB級グルメとか定義がよくわからんけど、要は郷土料理ってこと?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:03:46 ID:C2r
わい北海道民
カツゲンとやき弁がソウルフード
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:08:01 ID:gE5
>>3
カツゲンは北海道フェアで買って飲んだぞ!
ピルクルだったわ
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:04:04 ID:FV0
熊本
いきなり団子かな
ばあちゃんがよく作ってた
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:04:32 ID:OPl
>>5
カラフルになってるよな今
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:04:40 ID:9sa
群馬県と言ったら
磯部せんべい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:06:10 ID:gE5
>>8
これ好き!
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:05:13 ID:C2r
あと北海道はラッキーピエロを推す
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:05:41 ID:OPl
おきゅうとはマストアイテム
ソウルフードってさ、地域もそうだがご家庭の食育の賜物だったりしない?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:08:27 ID:wtL
俺もよく百貨店の物産展に出かけるけど、全国の名物がどこでも食えるようになったよな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:11:11 ID:gE5
千葉のソウルフードが落花生て(^_^;)
宮崎のマンゴーもやが
他の県は何かしら加工してるものなのにまんまのやつでワロタ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:15:32 ID:OPl
都道府県言うてもそれぞれ広いのに
県民のソウルフードみたいなまとめかたされたらたまらんやろ
うさんくさいし
お前らきな粉ご飯食ったことないやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:19:20 ID:FV0
そういえば広島行った時お好み焼きが美味しかったな
あれもソウルフードだよね?
本場で食べるとやっぱ美味しいんだなと思った
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:19:58 ID:wtL
>>35
広島は牡蠣と尾道ラーメンがうまかった
ん?尾道ラーメンはB級になるのか?
ソウルフードだのB級だのわからんw
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:22:53 ID:BYQ
浜松餃子
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:24:48 ID:OPl
ソウルフードと名物料理ってやっぱ別だよな
名物料理しか語られてないように思う
テレビにもでないマジもんの地元食ないの?
当たり前すぎて他所の食卓には上らないなんて思わないのかもしれないけど
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:26:45 ID:m1v
新潟の「のっぺ汁」ってみんな知らないんじゃ?
多分ソウルフードに成り得ると思う
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:17:24 ID:wtL
ケンミンショーで芸能人がソウルフードを紹介するとき「わたしは隣町だったので食べたことはないんですけど」と言う率の高さよ…
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:18:57 ID:gE5
>>29
たまに同意できないこととか言ってるんだけどやっぱそれは地域性だよな


日本全国 ソウルフードを食べにいく (文春文庫 い 96-1)
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:04:04 ID:FV0
熊本
いきなり団子かな
ばあちゃんがよく作ってた
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:04:32 ID:OPl
>>5
カラフルになってるよな今
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:04:40 ID:9sa
群馬県と言ったら
磯部せんべい
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:06:10 ID:gE5
>>8
これ好き!
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:05:13 ID:C2r
あと北海道はラッキーピエロを推す
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:05:41 ID:OPl
おきゅうとはマストアイテム
ソウルフードってさ、地域もそうだがご家庭の食育の賜物だったりしない?
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:08:27 ID:wtL
俺もよく百貨店の物産展に出かけるけど、全国の名物がどこでも食えるようになったよな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:11:11 ID:gE5
千葉のソウルフードが落花生て(^_^;)
宮崎のマンゴーもやが
他の県は何かしら加工してるものなのにまんまのやつでワロタ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:15:32 ID:OPl
都道府県言うてもそれぞれ広いのに
県民のソウルフードみたいなまとめかたされたらたまらんやろ
うさんくさいし
お前らきな粉ご飯食ったことないやろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:19:20 ID:FV0
そういえば広島行った時お好み焼きが美味しかったな
あれもソウルフードだよね?
本場で食べるとやっぱ美味しいんだなと思った
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:19:58 ID:wtL
>>35
広島は牡蠣と尾道ラーメンがうまかった
ん?尾道ラーメンはB級になるのか?
ソウルフードだのB級だのわからんw
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:22:53 ID:BYQ
浜松餃子
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:24:48 ID:OPl
ソウルフードと名物料理ってやっぱ別だよな
名物料理しか語られてないように思う
テレビにもでないマジもんの地元食ないの?
当たり前すぎて他所の食卓には上らないなんて思わないのかもしれないけど
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:26:45 ID:m1v
新潟の「のっぺ汁」ってみんな知らないんじゃ?
多分ソウルフードに成り得ると思う
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:17:24 ID:wtL
ケンミンショーで芸能人がソウルフードを紹介するとき「わたしは隣町だったので食べたことはないんですけど」と言う率の高さよ…
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/08/22(水)11:18:57 ID:gE5
>>29
たまに同意できないこととか言ってるんだけどやっぱそれは地域性だよな
日本全国 ソウルフードを食べにいく (文春文庫 い 96-1)