ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2018年09月28日 (05:58)
 コメントを見る(29件) / 書く  

数学苦手ニキが数学諦めたきっかけwww

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538054027/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:13:47 ID:pws

ワイは直角で諦めた








17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:22:41 ID:giI

直角で諦めるってどういうことだよ








2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:14:52 ID:GuS

数学に限らず、文章だけで説明出来んもんは基本苦手や







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:16:17 ID:p84

逆に文系科目苦手や
文系科目なんか出題者の匙加減やん
理系科目は答えがハッキリしとるから好きや







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:17:57 ID:1DN

高校に入って付いてけなくなったわ
寝てても寝てなくてもわけわからん








6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:18:22 ID:K6k

戦犯3次の展開と因数分解







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:18:40 ID:p84

数学苦手なヤツってなんでなん?一番直感的な教科やろ?








51 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)23:03:55 ID:Vai

>>7
ワイ「この法則で導き出せば正解はこれやな…。」
解説「この裏技で解けばこういう解になるんやで。」
ワイ「ファッ!?何でここでこの方式使うんや?場違いやろ!?」









52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)23:42:13 ID:PRG

>>51
それも覚えるんやで









9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:18:53 ID:giI

ワイは平方根







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:19:07 ID:OMS

関数
あれだけはガチで社会出てから全く必要無い








11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:19:35 ID:K6k

>>10
エクセル「マジでか」








20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:24:01 ID:PQX

「社会に必要がない!」←これいってるやつに頭いいやつ居たことないわ







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:20:25 ID:x06

ワイは中学の証明で終わったンゴ…







14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)22:20:35 ID:BV8

何も考えずに解ける天才派と理詰めで解く凡人派とまず
概念が理解できない無能派に分かれると思うわ








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:21:35 ID:p84

数学苦手民は文系科目は得意なんか?







16 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)22:22:12 ID:BV8

>>15
そもそも勉強苦手民があるからなぁ








18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:22:46 ID:K6k

計算←まあ
連立←ほう
一次関数←ああああ!!!!!

合同←ほーん
平行四辺形の性質←ファッ??
平行四辺形になるための条件←ああああ!!!!!!

中2の多感なじきにこんなんやらすなや








23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:24:35 ID:byJ

連立方程式やな








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:25:24 ID:IKk

中学で証明出た時に困惑したニキ多いんちゃうか








27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:25:30 ID:byJ

てかマジ公文は死ゾ
アホみたいに進ませるから数学に苦手意識持ってここまで引っ張ってきたわ







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:25:33 ID:iyF

ワイ「エックスってなんや!?」







31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:28:25 ID:OMS

>>28
わかる
XだのPだの英語持ち出すのは反則だよな
正々堂々数字だけで勝負しろっちゅーねん








35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:30:15 ID:UKL

エックスとか代数は便利やろ
これが無いと証明とか出来へんわ








33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)22:29:51 ID:efM

算数からずっと苦手やったけど結局国立の2次までミッチリお付き合いしたし
結局仕事でも使ってる








34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)22:30:05 ID:yBG

理系だけど大学入ってから面倒になった

今の専攻殆ど数学使ってないわ








37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:31:26 ID:jMH

ワイは確率だけマジで無理や
場合を全て網羅してその全てを最短で式に表すとか無理ゲー過ぎるやろ
しかも他の分野に比べて公式化パターン化がされてないから自分でそれ考えなあかんのも多い







44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:42:06 ID:lUM

確率と漸化式やな






49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:48:04 ID:1Pm

nとかがワイと数学の別れの始まり







50 名前: [] 投稿日:2018/09/27(木)22:49:51 ID:l0Z

高校までは余裕だった
高校入って死んだ








53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/09/27(木)23:43:41 ID:64V

>>50

わかる

二次関数とかご登場して終わったわ








19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:23:56 ID:IKk

ワイは割り算で諦めたで








21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/09/27(木)22:24:15 ID:PQX

>>19
算数なんだよなぁ






関連記事数学Iのテストで0点とったwwwww
関連記事計算ドリル「答え見せたろか?」 小学生「見せて」
関連記事数学「円形のテーブルに5人で座ります」ワイ「ふむ」




1から学ぶ大人の数学教室:円周率から微積分まで
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
数列とかインテグラルとか出てきた時だな
logで終った
グラフまで書かないといけない所で分からなくなった。あとやたら長い長文での問題に例えに使われるスペルの多用orz

まだ電気基礎のが分かりやすくてポケコン使って計算するから楽だったわ
「証明」の概念を理解する頃にはもう周囲との差が開ききってて諦めたわ
小学生の頃にあった算数の「タイムアタック」
これで苦手意識が植え付けられた気がする。
解き終わった生徒は教卓まで新しい問題用紙を貰いに行く
制限時間内に何枚の問題用紙を解いたかで評価される授業が続いてた。
これがマジで苦痛だった。
他の奴らが教卓までプリントを取りに行くたび焦って劣等感が募ってく。
こうやって差を見せつける事でやる気を出す授業だったんだろうけど、俺にはやる気を削ぐ授業でしかなかった。
思い起こせばここに原因があると思うわ
マジxって何やだったわ。
平行と直角
xはよくわからんがエロい
俺もマジで割り算で躓いて算数・数学のテストと評価は万年最低評価だった
でもエクセルの関数は超大好きだし導き出す数値も正確っていう謎
なんやねんマジで…
まず理解出来ない
努力がどうのこうのという話ではない
中学受験の時に算数で
立体を切り刻んだり転がしたりする問題を解かされたけど
頭の中では想像しきれなくて苦しんだ
あ、自分は算数苦手なんだwって思った
なお高校二年までは赤点スレスレだったのに
高三の春休みに一日14時間数学勉強して
受験時には数学を得点源にした
俺みたいな奴もいる模様。
常に数学に対する諦めとか挫折感はあったけど、なんとか理系の博士課程まで行った。
なんだろ、好きだけど振り向いてくれないこの感じ...片思いというか...

高校では赤点とったり取らなかったりくらいのレベルで数学に嫌われてる。
数学科とかではないので、それが別に致命的でもないんだけど。
本当はお前といろいろ冒険したかったんだぜ...でも俺にその能力はなかったみたいだ。
サインコサインタンジェント
↑これが何なのか未だにわからない
 それまで割合とか長さとか重さとか身近なものだったのになんだよこれ
お前らはテセラクトの理論的な理解さえできてないじゃん
漸化式
理屈はわかるが、これの何が嬉しいのか全く分からず嫌になった
数学脱落してない人なんてほんの一握りじゃん
理系でも数学が苦手な人はたくさんいるというか
純粋理学の数学は学ぶには脱落の壁がありすぎる
高1の1学期の先生の教え方がヘタクソすぎて数学嫌いになった
2学期の先生は上手だったから嫌いじゃなくなった
アホには無理やろうな
俺、算数の時点で放棄してたわ。割り算と小数点付きの数字の計算。
中学高校の6年間の数学の成績はもう悲惨通り越してギャグとしか思えん点数ばっかりや・・・・
2浪して難しめの国立医学科に入ったが、一般教養の数学でギリギリ可をもらって以来、数学とは全く無縁だな。
汎関数。停留とかうろ覚え
数学はともかく算数でつまずいているやつは、小学校で出されるテストの周りがほぼ満点のなか何故か半分程度しか取れていなかったやつなの?
幾何学はマジで無理
三角関数の微分積分であきらめた
群論、位相、場の量子論あたりで詰んだ
数Ⅲはわからん
高校数学は量が多すぎるので挫折するようだな
証明とかグラフとかは、板書の過程を繰り返しみないと分からない内容だから、下手くそな教員にあたると詰む
動画教材を教科書の一部に組み込むべき
ワイは分数で諦めた
正直、集合と位相はつらい
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

募金の前に・・・
Yahoo災害募金
来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
ニュース
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
9位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

伝説 ブラック会社 スイットル  ビフォー 見出し トリミング 危険な会社 アフター 社名 ドリランド 東スポ 価格 古川機工株式会社 元ネタ ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ