ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年01月01日 (00:09)
 コメントを見る(47件) / 書く  

ロボットアニメってなんで後半は鬱展開の多いの

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546192974/
1 名前:名無しさん@おーぷん投稿日:2018/12/31(月)03:02:54 ID:YTi

なんなの?みんな狂ってるんか?







2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:04:38 ID:GAS

ロボットモノで緊迫感出そう思ったら世界の危機か味方死亡が王道やん?








3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:05:13 ID:YTi

>>2
それにしても敢えて愛着わかせて殺すのひどすぎひん?







9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:07:43 ID:GAS

>>3
ならある程度安心して見れそうな作品選んでみたらどうや
ロボットモノ言うても結構あるし









10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:08:03 ID:YTi

>>9
教えてくれガンダムzz以外で








17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:11:52 ID:GAS

>>10
キッズ向けはあんまり好かんか?
最近やとシンカリオンとか人気やで








20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:12:26 ID:YTi

>>17
サンガツチェックしとくわ







6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:07:04 ID:ju9

アンインストール?アンインストール?








7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:07:26 ID:YTi

>>6
なんかのアニメ?わからん









18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:11:54 ID:E0c

>>7
乗る度に死ぬロボアニメ







8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:07:36 ID:VFC

ワイ「はえ?ヒロインとコールドスリープか、まあ救われたんかな…」

続編「ヒロイン死ぬで」ワイ「おファッ!?」








22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:12:51 ID:fPX

>>8
ボトムズwww
第二次スパロボZ以降はちょいちょい参戦するようになったな。







19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:11:59 ID:YTi

コードギアス見たんやけど全然納得いかんで。。。








21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:12:32 ID:VFC

Gガンダムでも見りゃいいんじゃないすかね







23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:13:07 ID:VTo

>>21
物語開始時から散々な身の上なんだよなぁ…









24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:13:55 ID:GAS

>>21
後半に師匠、兄貴、義理の父亡くしてるんですがそれは







26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:14:41 ID:VFC

Gガンってひょっとして鬱アニメだったのか…?








36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:18:29 ID:GAS

>>26
鬱って言うかチェンゲやガガガにも言えるけど世間のイメージ程熱血で明るい作品ってないだけやと思うで
Gガンに関しては問題は山積みやけどドモンとレインの物語としては間違いなくハッピーエンドやろうし








32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:17:06 ID:VTo

>>26
まずガンダムファイト出た理由からしてね…
母は殺され父は冷凍刑、犯人は父で事件とは無関係の自分が責任とらされるって







34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:17:31 ID:VTo

>>32
父→兄







35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:17:46 ID:YTi

>>32
しょっぱなからハードすぎて鬱展開へ麻痺してまうやなそれ








39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:19:54 ID:VTo

>>35
言うて雰囲気はそんな暗くないからへーきへーき
ニッコリ笑ってて終われる作品や








25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:14:29 ID:6ZM

パトレイバー面白ンゴ







27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:14:45 ID:YTi

>>25
ハッピーエンドしてくれるんあれ









28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:14:48 ID:LVC

ガンダムWなんだよなぁ









30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:16:33 ID:VFC

じゃあもうゼノマスでいいや

と思ったけど最後IDOL全機消滅するから鬱やろか









31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:16:41 ID:E0c

ダンバイン観ようや、浄化されるで








38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:19:17 ID:VFC

よく考えたら雪歩しゅきしゅきワイちゃんにはゼノマスの裏切り展開クッソきつかったわ
「そういうの、ヘドが出ます」←あああああああああ!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)









40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:20:05 ID:YTi

コードギアスは主人公の人格破綻のためにヒロインとか殺しまくる感じがつらいわ
戦争というよりストーリー組み立てのためだけにガンガン殺しよる。。







41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:20:54 ID:6hY

サクラ大戦ですらアニメは陰鬱としてたわね







43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:21:24 ID:YTi

>>41
恋愛ゲームくらいにおもってたわ









44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:22:16 ID:YTi

メッセージ性みたいなのに偏りすぎというかさ







45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:22:34 ID:3RG

敵味方共にかっこいいジャイアントロボを見よう
最後に年上お姉さんヒロインが死ぬけど








46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:22:47 ID:YTi

>>45
死ぬんやんけ!!!









47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:23:06 ID:3RG

>>46
今川やししゃーない








48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:23:21 ID:YTi

ロボ、戦争、愛、死

やめてくれませんかねこの四天王









49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:23:23 ID:8Oy

グレンラガン







50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:23:47 ID:YTi

>>49
いける?最後笑顔なれるんか?








53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:24:18 ID:E0c

>>50
劇場版込みでなら








54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:24:29 ID:8Oy

>>50
ヒロインが消失する







57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:24:43 ID:YTi

>>54
全然あかんやんけえええ!







51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:24:02 ID:GAS

ゾイド/0とかどうや
競技制やから人死には出んしスカッとしたアツさあって燃えるで







52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:24:16 ID:YTi

>>51
おお、ありがとうチェックするわ








55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:24:34 ID:VFC

伝 説 巨 神 イ デ オ ン







56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:24:43 ID:3RG

キングゲイナーはどうや








59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:25:09 ID:YTi

>>55
>>56
これもチェックするわいけるんやな?







62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:25:41 ID:3RG

>>59
鬱エンドでもハッピーエンドでも富野作品は大体面白いからええんちゃう







60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:25:25 ID:E0c

>>59
いける







61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:25:38 ID:YTi

>>60
ありがとやで!






66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:26:22 ID:GAS

誰やイデオン勧めた奴は嘘はいけない(戒め)







68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:26:47 ID:YTi

>>66
なんやて








70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:27:04 ID:mgU

つーかイデオンの古い絵で
平成生まれおんJ民は最後まで見れないやろな








29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:16:23 ID:6hY

戦争は悲惨なんやで!って言いたいんやろ








33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:17:14 ID:YTi

ちゃうねん戦争が悲惨なのはわかるんや。。








65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:26:13 ID:mgU

富野由悠季さんのせいやろ







67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:26:31 ID:YTi

>>65
こいつと名古屋テレビは戦犯やな








69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:26:55 ID:3RG

>>67
一応勇者シリーズも作ってますし・・・








71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:27:30 ID:YTi

あと、庵野も相当な戦犯やと思ってるけど違うんかな







73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:27:48 ID:3RG

>>71
庵野は富野の影響めっちゃ受けてるからしゃーない







75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:28:05 ID:YTi

>>73
やっぱりそうなんやな








80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:29:05 ID:3RG

庵野は単純に映像を作らせたら天才アンド天才なんやが脚本がね







81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:29:27 ID:mgU

>>80
物語を終わらせる才能が著しく低いんだよな








63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:25:53 ID:GAS

スタードライバーもおススメやで
青春系で全体的に爽やかや








64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:26:11 ID:YTi

スタードライバーは名前だけしってる!








76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:28:08 ID:VTo

スタドラすこ!w







72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:27:44 ID:VFC

装甲騎兵ボトムズ
ペ ー ル ゼ ン フ ァ イ ル ズ








74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:27:54 ID:YTi

>>72
いける?








77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:28:37 ID:VFC

>>74
結局、異能生存体はひとりしかいなかった
そういうことやで









78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:28:42 ID:YTi

スタードライバーみるわ
ワイの危険察知レーダーもいける言うてる







79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:29:01 ID:mgU

富野やけど意外とオーガニック的なあれは
観た後鬱にはならない

ブレンパワード







88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:33:06 ID:3RG

>>79
カテジナさんとケロロ軍曹とあたしンちの母が同じ渡辺久美子なのはびっくりしたわ
10数年後にプリキュアでロリっ子のレジーナをやってたのもびっくりした







93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:34:54 ID:mgU

>>88
あの声優さんは富の監督に普通にハゲって言える人らしいな









82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:29:53 ID:GAS

スタードライバーは一話みていけるやん!ってなったらそのまま最終回まで行けるわ
イッチの感性がどう反応するかやな







83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:30:10 ID:YTi

>>82
見るう!







84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:30:55 ID:VFC

ダリフラ見たけど長い目で見たらハッピーなんすかね
結局ヒロとゼロツーの人生ほぼヴィルム殺すだけで終わったけど







85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:31:18 ID:YTi

もう死ぬとこの演出で鬱にしようとしてくる作品はしばらくええわ。。







87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:32:55 ID:VFC

死なないけど鬱なのは仮面ライダーに多いっすね







89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:33:39 ID:6hY

イデとかVガンとかの富野は
「こんなに人殺してるんだぞ!? え?またうけた? なんでこんなクソアニメが好きなんだよお前らああぁぁぁ!」ってのが心をズタズタにされてたんやで









92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:34:28 ID:YTi

>>89
視聴者の反応が鬱展開やったんか監督的には









90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:33:52 ID:YTi

前半コミカル、後半怒涛の殺戮鬱展開
困るで







91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:34:16 ID:E0c

>>90
ZZだな







95 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:35:06 ID:YTi

>>91
あいつらゴミだめみたいな場所で一生いきてたらよかったんや。。







101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:36:02 ID:mgU

Zガンダムのラストは
「お前らアニメばっか見て親の言うことも聞かねえガキは
最後こう成るってことを教えてやる」だったと聞いてワロタ









102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:36:41 ID:YTi

>>101
追い打ちでカミーユのzzでの扱いにショックうけたなあれ








94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:34:58 ID:PC1

最後はぼろぼろにならなくてはならない。ノーダメで勝利とかありえない








96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:35:09 ID:VFC

というわけでロボアニメじゃないけど仮面ライダー龍騎見てもらおうかな

ネタバレすると全員死ぬ








98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:35:25 ID:YTi

>>96
絶対みーひんわそれ









103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:36:52 ID:VFC

>>98
でもそれぞれが抱いた正義がぶつかり合う平成的ライダーバトルの先駆けとも言える名作なんやで







104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:37:28 ID:YTi

>>103
ちゃうねん、みんなにみんなの正義があるのはわかるけど
わかるけど







97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:35:20 ID:GAS

ワイ100作くらいはロボアニメ見とるけど明るい作風、作品としての質が高い、死人が(少なくとも主人公及び主要人物に)出ないを兼ね備えてるのってなかなかない気がするわ









100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:35:52 ID:YTi

>>97
お約束なんかな死ぬのが










112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:39:32 ID:GAS

>>100
半分くらいはお約束やな
まぁスタドラは大丈夫や








105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:38:25 ID:E0c

イッチ的にマクロスはアカンな







109 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:38:48 ID:YTi

>>105
あれはやばそうやから見てない
惹き込まれるのも目に見えてるだけに








118 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:42:03 ID:6hY

>>109
マクロス7は見れるやろ
どうでもエエ脇役が一人死ぬだけや
ラスボスも心を改めるから生きてる








107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:38:32 ID:3RG

ロボアニメは鬱展開が多いからギャグアニメを見ればええんやで
星のカービィとニニンがシノブ伝とジュエルペットサンシャインを見ておけばええ







108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:38:40 ID:VFC

>>107








110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:38:56 ID:VFC

>>107
まずいですよ!









111 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:39:26 ID:YTi

>>107
みんなの反応を見る限りおまえトラップしかけたやろ







116 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:41:56 ID:3RG

>>111
全部良質なギャグアニメやで
ただカービィとサンシャインは子供向けなのに
親御さん世代以上じゃないとわからんようなネタが多いけど









114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:40:28 ID:PC1

次回予告

Gガンダム大勝利!希望の未来へレディーゴー!







115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:40:49 ID:YTi

>>114
なんかタイトルはいける気がする。。。








117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:41:56 ID:E0c ×

Gガンは終わり良ければ~を体現している








120 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:42:34 ID:mgU

Gガンダムはガンダム版ミスター味っ子








119 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:42:12 ID:mgU

富野以外に骨太のストーリーを作れる監督もそうそう出てないんだよなあ








121 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:42:42 ID:VTo

マクロス7ならいけるいける

山よ!銀河よ!俺の歌を聴けぇ!

Let's go 突き抜けようぜ♪
夢で見た夜明け

だいまい全編こんな感じやぞ








122 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:43:11 ID:E0c

文字通り歌で戦争を終わらせるからな







123 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:43:15 ID:VFC

人間が上司と恋敵と敵のボスと大勢のモブくらいしか死なないゼノマス

なお裏切り&虐殺









124 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:43:33 ID:9pt

ザンボット3とかいう全員死んで終わるアニメwww







129 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:44:13 ID:3RG

>>124
のぶ代だけ生き残ったから…








125 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:43:37 ID:CBZ

プラネットウィズとか明るそうやけどどうなん?







128 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:43:57 ID:VTo

>>125
おぉ…めいさく







130 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:44:31 ID:VFC

>>125
主人公の星は滅亡したりもしたけれど、主人公は元気です







134 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:46:20 ID:CBZ

>>130
えぇ...(困惑)







127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:43:54 ID:mPQ ×

ギャグや日常系じゃない普通の物語の場合クライマックスに向けて主人公が苦境に立たされるのはストーリーの鉄板やろ
スポーツ漫画なら挫折からの成長でいいがロボットアニメの場合は主人公は命がけで戦っているわけなので挫折もそれに見合った精神的に深い挫折になるわけじゃないかな








132 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:45:38 ID:E0c

ダイガード







135 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:47:15 ID:GAS

ダイガードは怪獣倒せば終わりちゃうんやぞ、水道電気なしの生活がどれだけ怖いんかわかっとるんかって啖呵きるとこすこや







136 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:47:58 ID:nkB

グレンラガンはどうや








142 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:51:58 ID:CBZ

グレンラガンはヒロイン消えるって言うけど爽やかな終わり方やからきっと大丈夫や!多分







143 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:52:33 ID:YTi

>>142
説明から漂う鬱臭さがすごいい!!









150 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:56:21 ID:GAS

グレンラガンは全体的に言えば熱血爽快なアニメやが死ぬ奴は割ときっちり死ぬ







152 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:56:59 ID:YTi

>>150
割ときっちり死ぬとかいう謎ワードよ








138 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:48:46 ID:E0c

ゴーダンナー
鋼鉄神ジーグ
キングゲイナー
バルディオス
アイアンリーガー
がオススメやで








139 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:49:43 ID:YTi

>>138
聞いたこともないアニメばっかや
人気アニメが鬱展開多すぎや
みんなそれを求めてるんかな








140 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:51:20 ID:mgU

>>139
ジーグはええで

キングゲイナーもええ








147 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:55:31 ID:6hY

>>139
キンゲは富野の悪い心が浄化されたあとやから、平和で面白いで
ターンa前後は心のバランスと才能熟成がマッチした富野最盛期やね








141 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:51:57 ID:YTi

>>140
鬱展開なしなんやな?このスレ見直すからタイトル覚えておくわ








145 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:54:31 ID:mgU

>>141
ない 言い切れる

ただし鋼鉄神ジーグの方やで  古い鋼鉄ジーグはちゃうで







160 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)04:00:29 ID:KhI

キングゲイナーは面白いんやけど何やろな
80点って感じ







162 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)04:01:10 ID:6l4

>>160
わかる
出来がいい以上でも以下でもない感じ








164 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)04:02:51 ID:KhI

>>162
良くも悪くも無害なアニメやからな









144 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:53:44 ID:3RG

ロボットアニメの大半は戦争・厄災がテーマやから自然とそうなるわね








163 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)04:01:34 ID:YTi

ロボに乗れるのは心に闇をかかえてる人間多すぎ問題もあるから鬱展開は必然なんかもしれんな








148 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:55:39 ID:VFC

厄災がテーマやとガサラキあたりがそうやろか






149 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:55:40 ID:KhI

Gガンダムってあれ熱血アニメの面かぶった鬱アニメだよな







153 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:57:15 ID:GAS

あがっとるけどゴーダンナーはちょっと重ないか
鬱とまでは言わんが








156 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:58:08 ID:3RG

トップをねらえを忘れとった
2のEDめっちゃすこ








157 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)03:58:14 ID:KhI

っていうか熱血アニメは基本人が死ぬやろ
ジャイアントロボもヒロイン死ぬし








169 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/12/31(月)04:24:09 ID:gnb

ロボに乗るっていう状況がまず尋常じゃないから









スーパーロボット画報2 (B Media Books Special)


あけましておめでとう御座います
今年も宜しくお願いします。
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
戦争が題材なのが殆どだからそうなるのは仕方がない。
バイファムがないとか
ガンダムWは最後のカトルの一言でミステリー物に急変する
昔の富野アニメですぐ人が死ぬのは殺せば簡単に感動するから殺したって言ってたな
戦うことや、強い兵器で敵を撲滅するってのは
エンターテイメントになる、それが人間の正直な姿
だからこそロボットアニメ等が作られるわけだが

戦いたくない、戦争はよくない、というメッセージを入れることで
戦いをエンターテイメントにしているわけじゃないんです
という言い訳をしているわけなんだよ
キャッ党忍伝てやんでえみとけ
ロボットアニメってより販促アニメやな仮面ライダーとかカードゲームとかあとプリキュアとかも、流石にプリキュアは女児向けやから思いっきり鬱展開は珍しいけど時々ある
前半で紹介後半で一気に閉めないといけないし、王道がこんな感じになるのは仕方ない
最近やとグリッドマンとか
リヴァイアスはロボットアニメに入りませんか?
良い終わり方するよ
ロボアニメに分類していいのかわからんけど最終話で鬱にならずスッキリ感を求めるなら翠星のガルガンティアがお勧めよ

劇場版は蛇足やから無視してOK
勇者シリーズを見なさい
シレっとバルディオスいれてくんなw
あからさまに狙った欝展開も嫌だが
だからといって馬鹿なノリと勢いで終わらせるのはもっと好かん
Zガンダムええで。
丹念に1年かけてじっくりカミーユ破壊してるのがよくわかる。
ザブングルとかゴルドランあたりはギャグ時空で死人ほぼ出ないからオススメ
アメリカのトランスフォーマーなら死なんだろ。
当たり前だが、終盤になれば敵も強くなってくるから、
状況の悪化からくるストレスや、味方死亡とかは普通に起こる。
かといって、戦闘のピークすぎて、あとはザコ狩り始める
主人公たちとか見たくないやろ
プラネットウィズとか大団円だろ
厳密にはロボかどうか疑問だが
巨大ロボを使ってる時点で戦争とか規模の大きい戦闘を避けられないし
その為の世界観を作るとどうやっても暗い方に進むしかなくなるというか
グラヴィオンでええやん
宇宙戦艦ティラミスでも見とけばええやん
いっち「鬱にならないロボットアニメ教えろ」
おまえら「 アレがお勧め、凄くいい感じで終わる、でもヒロインは亡くなる」
いっち「ヒロイン亡くなったら鬱になるだろww 」

っていうテンプレスレかと思ったら・・・ちがった
ドラえもん見ろよ
鬱展開無しの名作ロボットアニメならトライダーG7がいいぞ
ザブングルは人が死んだのもギャグになってるからなぁ
ゼーガペインはどうなんだろ
そもそも実態のない存在が消滅するだけだから
あまりキャラが死んだとか鬱ってイメージがないんだけど
絶対無敵ライジンオー
と思ったけど、CMが「日曜日でも出動OK?」とかいって社畜が鬱展開
機体開発か起動
地球生命体との戦闘
政府のいざこざ

対 人 戦

↑これ最高にクソ
>というわけでロボアニメじゃないけど仮面ライダー龍騎見てもらおうかな
>ネタバレすると全員死ぬ
>でもそれぞれが抱いた正義がぶつかり合う平成的ライダーバトルの先駆けとも言える名作なんやで

俺に言わせれば龍騎ライダーズで自己の主張を「正義」だと
言える資格持ってるの主人公の城戸真司だけなんだよ
他のライダー連中の言い分って多かれ少なかれ
犯罪者の自己正当化を含んでるから
(ああも弱肉強食の私闘を常態化させて
法治国家が成立する訳無い)
厨二病患者の歪んだ偽物の美学とやらを排除したら
あれって「犯罪者同士の異常な殺し合い」でしかないから

念の為言っとくけど俺だって
現行の日本の司法制度は
完全な正義と呼ぶには程遠いとは思ってる
でも 真司以外の龍騎ライダーズの「暴走したエゴ」に比べたら
日本の司法制度の方がまだしも正義に近い


兵器で戦争で戦闘だからな。
そりゃ死なないと始まらん。
シンカリオンですら敵幹部がこちらと仲良くなる度に謀殺される展開だからな
ロボじゃなくて艦船だけど、蒼き鋼のアルペジオ見てくれよ。
人死には一人しかいないんだけど、主要ってワケでもないからさぁ。
そんで単行本も買って一緒に作者応援しようや。
ターンAも意外と人死なないよ
コレンくらいしか死んだ人憶えてない
昔はそんな事なかったんだけどな。
だいたい禿と庵野のせい。
SFで人が死にまくるのは皆殺しの富野と皆殺しの田中(芳樹)のあたりに問題があるんだろうな
チョイ死ぬけどマジェプリは終始明るい
魔神英雄伝ワタル
超力ロボ ガラット

鬱なエピソードもあるけどなw
だいたいお禿と、その教え子たちのせい
いやマジで
ボトムズはほんま >>8 の通りやな。
マジで泣いた。
とりあえずエウレカセブンなら主要人物は皆生き残るぞ
あとはマジンカイザーSKLは平和や
マクロスが左翼の御神体なら、普通のロボットアニメは右翼の仕様で戦い終われば一方が必ず死ぬし破壊される現実を体現してるだけ
アルドノアゼロはどうや。確実に死ぬと思われた敵側の主人公すら死なん名作やで。
ゼーガペインええやろ
むしろグレンラガンは登場人物達が死を受け入れて爽やかに終わるからこそその分視聴者が泣かされてつらい
ゾンビとロボットは命がないからストーリーがちゃんと終わらん
だからゾンビとロボットは最終回が投げ出して終わる
ロボットは機械だから主人公と敵がどんどん新型を作って永遠に話が終わらないという弊害はマジンガーZの頃から明らか
巨大ロボットに限らずマンガ版アトムの最終回もアトムが新型ロボットに破壊されて終わる
ビルドファイターズ良いよ
ZZはもろに当てはまるけど、それ以外は意外と少ないと思う。
ZとかVとか最初から鬱だしな。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

募金の前に・・・
Yahoo災害募金
来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
ニュース
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ アフター トリミング 危険な会社 ビフォー 元ネタ 伝説 ブラック会社 価格  見出し 古川機工株式会社 ドリランド 社名 スイットル 東スポ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ