ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年01月10日 (01:31)
 コメントを見る(19件) / 書く  

ビジネスマナー「ビールを注ぐ時はラベルを相手に見えるようにして注ぐんやで」

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547030774/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:46:14 ID:XG9

学生「ほへー」
就活生「ほへー」

企業「ほへー」






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:47:42 ID:XG9

ビジネスマナー「横並びになった押印欄で自分が押すところか上司が押す欄の方に傾けて押すんや、それで上司へのお辞儀を表すのがマナーやで」

就活生「ほへー」
社会人「ほへー」








3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:48:35 ID:eLg

ビジネスマナー「よっしゃ!架空のマナー作って新卒釣ったろ!w」

昔のVIPかな?








4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:49:02 ID:XG9

>>3
例のとっくりの注ぎ口なんて特に…





5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:49:36 ID:8uB

ビジネスマナー「徳利の口はなんか決まった注ぎ口の向きとかあった気がする」







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:54:14 ID:fOy

>>5
なおない模様








6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:49:52 ID:GR8

ビジネスマナー講師「ワイ以外のビジネスマナーは間違っているから真似したら(アカン)」







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:50:20 ID:XG9

ビジネスマナー「客先で出されたお茶は飲み切るのがマナーやで」
営業社員「ほへー」

数年後

ビジネスマナー「客先で出されたお茶は手を付けないのがマナーやで」
営業社員「ほへー…………へ?」








9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:51:26 ID:Lll

>>7
これ広めたやつぶんなぐりたい







10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:51:40 ID:8uB

>>7
せっかく出したお茶をシンクに捨てるお客の気持ちになってみろってんでぇ








8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:50:21 ID:vcp

っていうかマナー自体大元はお偉いさんの「なんかそれムカつく」を発生させんための虚構やん
全部架空やぞ









11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:52:08 ID:Do3

ビール会社同士の集まりとかならラベル気にするだろうけど
ワイは気にせんなあ








12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:52:15 ID:Ksx

ビジネスマナー講師「黒ラベルは縁起が悪いから下向きに注ぐのがマナー」







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:52:30 ID:BDr

ビジネスマナー講師なって適当なマナー作って金もらいたい







18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:55:57 ID:XG9

ビジネスマナー「今はこういうのがマナーなんやで」
就活生「めんどくさ…」
企業「同感や、うちはそんなん気にせn」

大学・ハローワーク「ビジネスマナー様が言うとるんやから守れやああああ!!」

就活生・企業「えぇ…」









25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:58:12 ID:4ZX

>>18
というか大手企業だけやたらうるさいわ
グループ会社がマナー教える研修開催したりしとるからかね
中小や零細は良くも悪くもわりといい加減な印象








23 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/09(水)19:57:49 ID:yrr

小うるさいヤツほど
無駄にそういうマナー勉強しちゃってるから
ちゃんとしてないと無駄に機嫌損ねるから困る

ホントどうでもいいマナーばっかなのにね






28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/09(水)19:58:32 ID:wbP

ハローワーク こんにちは♪(出来立てのマナーはいかが?)
講師はみんなの人気者♪(出来立てのマナーはいかが?)
腕白、意地悪、怒りん坊も優しい講師と一緒なら♪
つられて正しくなっちゃうんだアッ♪








30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)19:59:42 ID:AHt

実際呑みの席でこんなことにいちいち気ィ配られても鬱陶しいだけやろな






32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:00:59 ID:4ZX

>>30
というか酒の席のことなんて明日になれば忘れとるわ
普通のサラリーマンはビール瓶の持ち方どころかビールの銘柄すら覚えとらん







33 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/09(水)20:01:43 ID:yrr

>>30
大半はそうやねん

けども
機嫌損ねちゃいけない仕事できるクンほどこんなん無駄に詳しいねん
故にちゃんとしてないと無駄に機嫌損ねたくなかったら
ちゃんとしてないと…ってなってまうねん







34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:02:32 ID:Z5P

なんで銘柄見せなあかんのやろ
アサヒだったら気分悪くなるとかやろか







41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:07:47 ID:tDO

>>34
昔は接待相手会社の系列調べて、友好関係があるビールメーカーを揃えるのが腕やったんやで
財閥色がまだ強かった時代ね話やがな







36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:03:40 ID:aIA

ワイ上司「この業界では上客にはタメ口がマナーやで」
新人「いやいやいやwありえないでしょw」

新人「いつもお世話になっております〇〇の新人と申します」
上客「なんやそのかしこまった言い方は!舐めとんのか!」

ワイ上司「やから教えたったのに」







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:03:45 ID:T7G

巷で言われるマナーにどうでもいいのが多いのは確かだが
現実に有用な接待の内容も理屈としては同じくらい摩訶不思議な
経路で成り立ってたりするしな








38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:05:02 ID:4ZX

>>37
バカ「理屈知ってるけどうまく教えられないから適当な例え話して誤魔化したろww」
バカ2「よく分からんけど分かったふりしたろww」








39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:06:03 ID:8uB

なんで日本だけこんな口うるさいの
外国ももしかして知らんだけでうるさいんか?








40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/09(水)20:06:52 ID:yrr

>>39
宗教色の強い国はもっと酷そう








42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:07:56 ID:sAb

>>40
でも嘘のマナーが出回ることは少ないやろ









45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:08:45 ID:tDO

「了解しました」がマナー違反ってデマが去年大騒ぎやったな








46 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/09(水)20:09:19 ID:yrr

>>42
嘘かどうかどうやってわかるん?

ビールのラベルかて
うるさいヤツは注意してくるで?
言うほど嘘ちゃうねんで








52 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/09(水)20:12:41 ID:yrr

たっかいクラブの女の子とか
絶対ラベル上にしてビール注ぐで?







49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/09(水)20:11:44 ID:xtK

ラベル見やんでも瓶ビールならだいたい飲んだらわかるンゴ









社会の真実の見つけかた (岩波ジュニア新書)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
>なんで日本だけこんな口うるさいの外国ももしかして知らんだけでうるさいんか?

めっちゃうるさい。韓国中東は最悪。ヨーロッパも結構あるぞ。
アメリカはそうでもないけど、契約する場合は違約関係がエグい。
弁護士が儲かるわけだ。

最低限はマナーあっていいと思うけどな。社会人の立場で学生や新卒を見てると酷いと思うこと多いし。ビールの向きとか名刺とか、そういうのはそのうち覚えるしどうでもいいと思うよ。
時間とか、言った言わないみたいなのは守るよ。それはマナーと言うより「人として」の問題だけど。
客先で出された茶は、飲み切らんでもええけど、一口も飲まずはマナー違反とは言われた事あるな
問題はその嘘マナーを教え込まれた奴らが上に居て、
その嘘マナーを信じてるから、そいつらには嘘マナーをやらんと機嫌悪くなるパターンが存在することなんだよ
大事なのは真摯に向かい合う姿勢であってマナーは二の次
そんなものに振り回されるやつは人間としての基本がなってない証拠
ビールのラベルは化学の実験で薬品入れるときのが流用されてるんかと思ってたわ
ビジネスマナーって明らかに意味ないのが増えてるよな
しかも韓国系もだいぶ入ってきてる
ワイ今からマナー講師「マナー講師を見かけたら皆で袋叩きにするのがマナーやで」
まじでバカじゃねえのって思う
こういうのが浸透するのって努力なしで身につくからなんだろうな

これを知ってる俺は知らない奴より有能なんだって
お手軽に有能アピールできるからだと思う
そういう馬鹿同士がこのマナーは昔からありましたっていう風に嘯いてミームを汚染していくんだろうなって
ワイ化学部
ラベル保護のため
手で隠して注ぐべし
業務効率悪くしてるだけのマナーは本当に糞
お茶もそうだし、ビールの注ぎ方もワインみたいに注ぐとか馬鹿丸出しじゃん。金払って教わったマナーで笑われたわ
出したお茶飲まれなかったら割と真剣に凹むぞ
三菱系の接待にはキリンビール、とか昔は常識だったねww
ビールに限らず液体をボトルから注ぐ時に液体がラベルにたれないよう
ラベルを上にするのが常識だけど、相手に見えるようにというのは初めて見たわwwww
ビジネスマナー講師「適当にまた捏造しないとw失業したくねぇw」
こんな感じだろ。
ラベル上にして注ぐのは気遣いの範囲かなぁと
徳利の方向やら先方で出されたお茶は飲むなやら、非合理的なビジネスマナーが問題
マナーとは思わんけど、ラベルは自然と上向けるなぁ
理系は自然と身についてるんじゃないの
垂れてグチャグチャになったラベル見るのも嫌だしな
並べる時は相手にラベル向けるけど、注ぐ時は上向きにしてたわ…
こんなもんに使う時間と労力あったら
その分仕事した方が企業も日本も潤うだろうな
女子社員のお辞儀がみんなお腹痛いお辞儀になってるからな
トイレ行けと
労働力あまってるじゃん。失礼クリエイターに介護やらせろよ。対人の仕事だから適材やん。
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

募金の前に・・・
Yahoo災害募金
来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
ニュース
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ アフター トリミング 危険な会社 ビフォー 元ネタ 伝説 ブラック会社 価格  見出し 古川機工株式会社 ドリランド 社名 スイットル 東スポ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ