ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年01月14日 (23:40)
 コメントを見る(10件) / 書く  

家のトイレに立ちション用の小便器があるやつwww

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547458484/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:34:44 ID:SVT

あれいるの?






2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/14(月)18:35:18 ID:ab9

実家にはあったわ







3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:37:23 ID:SVT

>>2
ジッジの家にあったし義実家にもあるがアレ使うんか?







5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2019/01/14(月)18:38:52 ID:ab9

>>3
使うやろ






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:37:59 ID:99z

結構うらやましい







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:38:54 ID:SVT

>>4
ええ
掃除の労力2倍やんけ








7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:39:16 ID:YAO

トッモ家にあったな







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:41:43 ID:SVT

>>10
洋式で立ちションするのとなんか違うんか?







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:43:00 ID:ab9

>>12
洋式だと飛び散るからね









15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:45:20 ID:J8G

そんな家あるんか







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:45:00 ID:SVT

もし仮に家をリフォームするとしたら、小便器は残しておく?なくす?







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:46:24 ID:ab9

無くしてええやろ
面積もったいないし








18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)18:48:15 ID:SVT

>>17
そうよな、小便器なくして車椅子でも入れるトイレにするとかな









22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)19:09:01 ID:atc

ジジババおるなら便器の種類もさることながら
トイレのスペース広くするとか、手すり付けて段差なくすとか、ドアノブの種類変えることが必要やで







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)19:09:52 ID:SVT

>>22
なるほどなぁ








24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)19:11:04 ID:tYu

立ちションに異常にこだわる男って何なんやろな
足に跳ねて気持ち悪いから絶対座りションやわ








26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)19:12:01 ID:3EU

>>24
これ
たまにズボンに尿の水滴かかるしな
何一つ良いこと無い








27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)19:12:06 ID:wPK

トッモの家にあって羨ましかった記憶あるわ







37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)20:14:52 ID:7Jt

帰るのめんどくさいっていうから泊めてやった時、ウチは立ちション禁止だからって言ったらすげー文句言ってきたゴミ同僚

もうウチ呼ばんわ








39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)20:15:39 ID:SVT

>>37
呼ばんでええ!掃除の手間あるしな







50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)20:35:35 ID:hdg

おばあちゃんの家にあるわ







55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)20:50:35 ID:Qvq

古い家のたちしょん用トイレは位置が低いからクッソやりにくい








59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)23:09:33 ID:R38

小さくて使い辛いし意味あるんかアレ







58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)23:08:16 ID:y6s

田舎にはあったけど男尊女卑の名残か何かなんかなあれ








51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/14(月)20:38:12 ID:Ogg

確かに昔の家にはあるな
両方のじーちゃん家にあるわ
なんでやろな


参考ページ
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12141424812/






トイレ:排泄の空間から見る日本の文化と歴史 (シリーズ・ニッポン再発見)
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
便座に座るとティムポの先が便器内の流れるところににつくじゃん。
ないやつはただの底辺だろ
>52076
それに便座使っても座るところ上げんと飛散するし座るところ触るのも公共だと躊躇するしなぁ…

まずオッサンどもはブツ触ってなくても手は洗おうや…
同居している人数が昔は多かったんだよ。で2つ作るより効率的だった。講習便所にあるのと同じ理由。
トイレの汚れの8割は立ち小便なのよ
小便器があるとガチで大便器は汚れない
汚れの殆どが水垢汚れになり、小便汚れは激減する
二つあるから掃除の手間は二倍なんて全然ない
三分の一以下になるよ
純和式トイレは立ち小便できないからな。
小便器を設けない場合は床から一段上った位置に和式便器を埋め込む「汽車式」トイレにする必要があった。
あと、大昔は人糞を肥料にする際に尿が混ざらない方が都合よかったというのもある。
義実家には大便器と小便器のトイレが別々にあってめんどくさそうだなと思ったけど、20人位人集まる法事の時に真価を発揮してたわ
うちの実家にあるわ。
一つのトイレの中に洋式の座る奴と、立ちション用のが一緒にある。
昔のポットんを無理やり今風にしただけだから、いまだにくみ取り式w
勿論地域性やら、変化しだした時期やらで違いはあるんだろうけど、家系図があるような家なら普通に小便器はあっただろ。
屋外のみ、屋内のみ、どちらにもあったとかのバリエーションはあるだろうけどさ。

親の代から集合住宅育ちとかなら、また違うのかもな。
親父の実家と嫁の実家にあるわ
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

募金の前に・・・
Yahoo災害募金
来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
ニュース
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ アフター トリミング 危険な会社 ビフォー 元ネタ 伝説 ブラック会社 価格  見出し 古川機工株式会社 ドリランド 社名 スイットル 東スポ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ