2019年03月12日 (01:40) | Tweet コメントを見る(38件) / 書く |
8ドルで仕入れた鶏を9ドルで売った後10ドルで買い戻して11ドルで売った
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552289369/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:29:29 ID:x2E
結局何ドル儲けたのか?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:30:06 ID:bSy
1
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:30:40 ID:9DK
2
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:30:47 ID:4D0
2
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:29:29 ID:x2E
結局何ドル儲けたのか?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:30:06 ID:bSy
1
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:30:40 ID:9DK
2
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:30:47 ID:4D0
2
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:31:09 ID:4D0
あ、これ誰が儲けたとか聞いてないのか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:31:20 ID:uCk
ワイは2だな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:32:09 ID:MvL
-8+9-10+11=2 2ドル
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:32:42 ID:MvL
金が増えるイコール儲けるやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:32:47 ID:BTR
-1
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:34:01 ID:x2E [2/3]
なんか答えが3パターンあるらしいな
・8→9で+1、10→11で+1の合計2ドルの儲け
・8→9で+1、9→10でプラマイゼロ、10→11で+1で結局1ドル
・結局8→11の+3で売れたやつをなんやかんやで+1しか儲けられなかったから2ドル損した
どれが正しいのかようわからんが
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:42:03 ID:SLf
手元の金は初めより2ドル増えた
だがベストパフォーマンスより儲けが2ドル少ない
真ん中は屁理屈
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:35:12 ID:fg9
8って仕入れ値やん……
こんがらがるわ?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:35:42 ID:MvL
儲けたの定義ってなんやろ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:37:30 ID:x2E
>>16
そこよね
それ次第で色々言いようがありそう
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:38:11 ID:MvL
>>21
増えた額なら2ドルやな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:35:51 ID:hes
2ドルの損やろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:37:00 ID:LD1
3点とって次も3点とったら1点取り返されて
その後2点取られたら2点取り返して
更に一点とって8回の裏になりました
結局勝ったんか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:38:50 ID:hes
8ドルで仕入れたものを結局11ドルで売れるんやから
3ドル儲け出るけど
間に何度も無駄な取引をして1ドルしか増えないから
儲け分としては2ドルの損やと思うけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:39:42 ID:bd4
元の所持金からは2ドル増えてるな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:43:03 ID:tbI
10ドル持ってたとする→総資産10ドル
鶏を8ドルで仕入れた→総資産2ドル+鶏
鶏を9ドルで売った→総資産11ドル
鶏を10ドルで買い戻した→総資産1ドル+鶏
鶏を11ドルで売った→総資産12ドル
これでええんかな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:44:06 ID:oSD
とりあえず10ドルあったとする
8ドルで仕入れた 10-8=2
9ドルで売る 2+9=11
10で仕入れ直す 11-10=1
11ドルで売る 1+11=12
つまり2ドルや
でも8ドルで仕入れて11ドルで売ることもできた
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:44:33 ID:YbI
一回売る動作で乱数を調整して11ドルまで上げたんやぞ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:45:29 ID:3HI
一度売らなければ値上がりしなかった可能性もあるからな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:45:37 ID:N6T
更に12ドルで買い戻して13ドルで売る
なんか無限に儲かりそう!
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:46:38 ID:oSD
>>35
1ドルずつ増えてくな
新手の商法かな?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:49:43 ID:baE
>>35
相手と自分の間を1ドルと鶏が行き来するだけやない?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:51:23 ID:SLf
>>38
手元の金はどんどん増えてるぞ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:52:57 ID:tbI
元手10ドルだった場合の続き
12ドルで買い戻せば総資産鶏のみ
そして13ドルで売れば総資産13ドル
14ドルでは買い戻せないな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:55:37 ID:tbI
無理やり買い戻せば総資産は鶏と-1ドル
15ドルで売れば総資産14ドル
16ドルで買い戻せば総資産は鶏と-2ドル
17ドルで売れば総資産は15ドル
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:56:45 ID:tbI
買い戻して売れなかった場合のリスクはどんどん増えていくけど売れた場合の利益もどんどん増えていくな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:58:25 ID:SLf
>>42
最初からベストな値段で売れ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:00:21 ID:tbI
売り主と買い主の泥仕合になるな
老人相手に「ほらワイと取引すればどんどん利益出るやろ?」って引っ掛けて
振れ幅デカくなってこっちが売ったあとにトンズラこけば完璧やな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:01:31 ID:oSD
>>46
これマーチンゲール商法やわ
相手の金が無限だと成立するやつ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:03:59 ID:N6T
その昔同じ理屈でチューリップの球根に全財産突っ込んだヤツがいるんやで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:07:06 ID:zlP
商人根性
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:33:41 ID:6FL
転売は欲張ると損するんやで
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:22:54 ID:340
コレを不動産で繰り返したのがバブルやろ


キャラたま! チキンラーメン ひよこちゃん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:31:09 ID:4D0
あ、これ誰が儲けたとか聞いてないのか
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:31:20 ID:uCk
ワイは2だな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:32:09 ID:MvL
-8+9-10+11=2 2ドル
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:32:42 ID:MvL
金が増えるイコール儲けるやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:32:47 ID:BTR
-1
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:34:01 ID:x2E [2/3]
なんか答えが3パターンあるらしいな
・8→9で+1、10→11で+1の合計2ドルの儲け
・8→9で+1、9→10でプラマイゼロ、10→11で+1で結局1ドル
・結局8→11の+3で売れたやつをなんやかんやで+1しか儲けられなかったから2ドル損した
どれが正しいのかようわからんが
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:42:03 ID:SLf
手元の金は初めより2ドル増えた
だがベストパフォーマンスより儲けが2ドル少ない
真ん中は屁理屈
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:35:12 ID:fg9
8って仕入れ値やん……
こんがらがるわ?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:35:42 ID:MvL
儲けたの定義ってなんやろ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:37:30 ID:x2E
>>16
そこよね
それ次第で色々言いようがありそう
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:38:11 ID:MvL
>>21
増えた額なら2ドルやな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:35:51 ID:hes
2ドルの損やろ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:37:00 ID:LD1
3点とって次も3点とったら1点取り返されて
その後2点取られたら2点取り返して
更に一点とって8回の裏になりました
結局勝ったんか?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:38:50 ID:hes
8ドルで仕入れたものを結局11ドルで売れるんやから
3ドル儲け出るけど
間に何度も無駄な取引をして1ドルしか増えないから
儲け分としては2ドルの損やと思うけど
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:39:42 ID:bd4
元の所持金からは2ドル増えてるな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:43:03 ID:tbI
10ドル持ってたとする→総資産10ドル
鶏を8ドルで仕入れた→総資産2ドル+鶏
鶏を9ドルで売った→総資産11ドル
鶏を10ドルで買い戻した→総資産1ドル+鶏
鶏を11ドルで売った→総資産12ドル
これでええんかな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:44:06 ID:oSD
とりあえず10ドルあったとする
8ドルで仕入れた 10-8=2
9ドルで売る 2+9=11
10で仕入れ直す 11-10=1
11ドルで売る 1+11=12
つまり2ドルや
でも8ドルで仕入れて11ドルで売ることもできた
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:44:33 ID:YbI
一回売る動作で乱数を調整して11ドルまで上げたんやぞ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:45:29 ID:3HI
一度売らなければ値上がりしなかった可能性もあるからな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:45:37 ID:N6T
更に12ドルで買い戻して13ドルで売る
なんか無限に儲かりそう!
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:46:38 ID:oSD
>>35
1ドルずつ増えてくな
新手の商法かな?
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:49:43 ID:baE
>>35
相手と自分の間を1ドルと鶏が行き来するだけやない?
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:51:23 ID:SLf
>>38
手元の金はどんどん増えてるぞ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:52:57 ID:tbI
元手10ドルだった場合の続き
12ドルで買い戻せば総資産鶏のみ
そして13ドルで売れば総資産13ドル
14ドルでは買い戻せないな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:55:37 ID:tbI
無理やり買い戻せば総資産は鶏と-1ドル
15ドルで売れば総資産14ドル
16ドルで買い戻せば総資産は鶏と-2ドル
17ドルで売れば総資産は15ドル
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:56:45 ID:tbI
買い戻して売れなかった場合のリスクはどんどん増えていくけど売れた場合の利益もどんどん増えていくな
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)16:58:25 ID:SLf
>>42
最初からベストな値段で売れ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:00:21 ID:tbI
売り主と買い主の泥仕合になるな
老人相手に「ほらワイと取引すればどんどん利益出るやろ?」って引っ掛けて
振れ幅デカくなってこっちが売ったあとにトンズラこけば完璧やな
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:01:31 ID:oSD
>>46
これマーチンゲール商法やわ
相手の金が無限だと成立するやつ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:03:59 ID:N6T
その昔同じ理屈でチューリップの球根に全財産突っ込んだヤツがいるんやで
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:07:06 ID:zlP
商人根性
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:33:41 ID:6FL
転売は欲張ると損するんやで
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/03/11(月)17:22:54 ID:340
コレを不動産で繰り返したのがバブルやろ
キャラたま! チキンラーメン ひよこちゃん
- 関連記事
-
- 子供ワイ「経費ってすげえ!タダやんけ!」
- 作業中に音楽とか動画流す奴おる?
- 「エチゼンクラゲは放送禁止用語」←これ
- 8ドルで仕入れた鶏を9ドルで売った後10ドルで買い戻して11ドルで売った
- 天才ワイ 「ナポリタンは日本発祥で日本にしかない」
- 武士「やあやあ我こそは!」 モンゴル軍「今のうちに射ったろ!」
- 嫁が寝静まった今カップ焼きそばを食べるチャンス