2019年07月02日 (01:38) | Tweet コメントを見る(52件) / 書く |
拷問官「戦国幕末以外の大河で視聴率20%取れ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561981406/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:43:26 ID:iVt
ワイ「こ、殺してクレメンス」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:47:30 ID:7lo
せや!1回目の東京五輪での物語制作したろ!東京2020も近いし高視聴率間違いなしやろなぁ…w
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:47:58 ID:65k
はい坂の上の雲
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:48:53 ID:v9F
ワイプロデューサー「大河ドラマ長嶋茂雄作りますわ」
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:57:49 ID:5Mz
ドンパチか人間が面白い……
日野富子を主人公にする
高橋是清を主人公にする
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:43:26 ID:iVt
ワイ「こ、殺してクレメンス」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:47:30 ID:7lo
せや!1回目の東京五輪での物語制作したろ!東京2020も近いし高視聴率間違いなしやろなぁ…w
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:47:58 ID:65k
はい坂の上の雲
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:48:53 ID:v9F
ワイプロデューサー「大河ドラマ長嶋茂雄作りますわ」
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:57:49 ID:5Mz
ドンパチか人間が面白い……
日野富子を主人公にする
高橋是清を主人公にする
!--新着記事に貼るバナー2-->
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:58:45 ID:NwN
古事記とか聖徳太子やろか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:59:16 ID:5Mz
第二次世界大戦後の日本を力強く生きる少年たちの物語ならいける
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:59:20 ID:NwN
平将門なんかもええかもな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:00:09 ID:lll
>>11
風と雲と虹とがあるやん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:59:50 ID:9jW
源平合戦は戦国に入りますか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:59:57 ID:ytL
義経がギリいってない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:00:23 ID:CO2
古事記日本書紀をガチで見たい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:02 ID:jep
藤原不比等とか
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:19 ID:P4Z
阿弖流為制作してくれメンス
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:35 ID:5Mz
いま戦国や幕末で20%とれるのか
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:36 ID:R2r
大河ドラマ稀勢の里第48話「横綱」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:06:05 ID:5Mz
>>25
千代の富士ならいけるかも
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:54 ID:ytL
楠木正成
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:55 ID:lll
阿弖流為は前にNHKがドラマ作ってた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:04:46 ID:P4Z
>>27
でも大河でみたい
もちろん大沢たかお主演で
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:05:14 ID:BP1
今更大奥ワンチャンあるで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:05:40 ID:P4Z
山中鹿之助とか
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:07:00 ID:5Mz
>>33
夜中にトイレから入り込む山賊のはなし
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:07:51 ID:qSK
>>33
もろ戦国やんけ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:06:39 ID:Ms4
卑弥呼やぞ
同じ話を畿内やったらどうなるかとと九州やったらどうなるかの
2パターンでやるんや
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:08:28 ID:BP1
>>35
おもしろそうやけど大河じゃない方がよさそう
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:08:52 ID:NwN
>>35
日本の歴史やで
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:06:44 ID:fAQ
う~ん、これは大化の改新!w
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:06:57 ID:qSK
与謝野晶子とか良さそう
主演は安藤サクラで
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:09:07 ID:qSK
近代に近いほどウケが悪いと思う
いだてんみたいに
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:11:04 ID:P4Z
伊能忠敬
うーん 地味
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:11:14 ID:qSK
TBSから福澤ファミリー借りたら余裕で20%超えそう
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:11:30 ID:F6N
室伏主演でスサノオかヤマトタケル
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:11:49 ID:lui
戦国幕末でも20いくか?
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:13:56 ID:2Mu
普通に江戸中期あたりの庶民の暮らしを飯テロ交えて描けば余裕そう
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:14:27 ID:YL2
いだてんも1か月前までは見てたけどいや~きついっす
なんだかんだストックホルム辺りまでは見れた物だったんやが
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:15:16 ID:ytL
昔の大河はオリジナル主人公とか結構やってるな 今やった叩かれるで
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:16:36 ID:Jjj
戦前プロ野球に目を向けてドラマ作って欲しいわ
絶対面白い
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:18:22 ID:R2r
藤村富美男の大河は見たい
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:18:53 ID:lll
>>97
実況は確実に盛り上がるな
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:18:20 ID:F6N
菅原道真(怨霊編)
99 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/01(月)21:18:49 ID:BoA
ご存命だけどデヴィ夫人のドラマとか見てみたいわ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:19:50 ID:k4n
ギリ戦国にかかっちゃうけど花の乱をちゃんと考証の上作り直して放送してほしい
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:20:23 ID:ieL
伊能忠敬か平賀源内
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:20:54 ID:k4n
視聴率勝負なら篤姫路線で江戸中期の女性誰かいけんやろか
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:21:25 ID:YL2
>>119
八百屋お七
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:22:11 ID:F6N
大山倍達
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:23:17 ID:wr5
▼ジョン万次郎やれよ。こいつの人生は凄いぞ
土佐の漁民として少年時代を過ごす。ある日、漁に出たときに船が台風に巻き込まれ仲間と4人と漂流してしまう。
↓
小さな船は運良く太平洋の孤島へ流れ着くが無人島。そこで雨水を飲み、鳥の卵を食べ、数ヶ月を生き延びた。
↓
幸運なことに、アメリカの捕鯨船が無人島へ水の補給に立ち寄ってきた。その時にアメリカ船員に救助される。
↓
鎖国中なので捕鯨船は日本へは行かず、ハワイへ向かう。万次郎は船上で捕鯨の仕事を手伝いながら英語を習得していく。
↓
働き者の万次郎は船長や船員に気に入られる。ハワイで万次郎以外の3人は船を降りたが、万次郎はそのまま捕鯨船に残る。
↓
万次郎を乗せた捕鯨船はアメリカ本土へ帰港。万次郎はアメリカ本土で船長の養子息子として学校へ通い出す。
↓
万次郎、勉強しまくって成績優秀になる。しかも大学にも通う。船舶技師や捕鯨技師として一級の人材になる。
↓
万次郎、アメリカで捕鯨船員をしながらアメリカ人として暮らす平和な数年間。アメリカでリア充生活を送る。
↓
アメリカ人の彼女も作って結婚も考えたが、彼女が遠洋漁業に出ている間に病死してしまった。泣き叫ぶ万次郎。
↓
ホームシックになった万次郎は日本帰国を決意。しかし資金がない。そこでゴールドラッシュにかけて金山へ。
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:23:23 ID:wr5
↓
奇跡的に万次郎の一団が大金鉱を掘り当てる。万次郎、超金持ちになる。運命のチート発動。
↓
万次郎は大金をはたいて遠洋漁業船を購入。日本へ向け太平洋横断の大航海に出航する。
↓
途中ハワイに寄って別れた日本人3人を拾いにいく。しかし一人は病死、一人は現地で結婚していていた。
↓
万次郎はぼっちの日本人1人だけを連れて行く事にする。
↓
いきなり土佐に行くと外国船は打ち払われるので、まずは琉球へと向かい、そこから日本へ戻ることにした。
↓
船は無事に琉球に着くが、1年近く取り調べられ、やっとこさ土佐への帰郷を認められる。
↓
この時、土佐漁民としての身分を剥奪される。出航禁止命令。以後は農民として陸で暮らす条件つきで帰郷する。
↓
しかし時代は幕末、江戸にペリーが来航し黒船騒動。英語が出来ない幕府は交渉が出来ずに困り果てる。
↓
アメリカ帰りの万次郎のうわさが幕府に流れる。農民で英語万能な万次郎は通訳として江戸城へ呼ばれる。
↓
江戸城には武士しか上がれないので、万次郎は異例の身分昇格。なんと旗本にジョブチェンジ。万次郎は武士になった!
↓
武士になった万次郎は通訳として大奮闘。アメリカの知識を求めて来る幕府の重鎮や維新志士は多く、どんどん仲良くなる。
↓
やがて明治維新が始まる。日本大混乱。鳥羽伏見の戦いで幕軍敗走。江戸城無血開城。明治新政府誕生。日本開国へ。
↓
ここでも万次郎の英語が大活躍。アメリカの現状、交渉術、船舶知識なども豊富な万次郎はそのまま新政府の役人になる。
↓
その後も明治維新の一端を担う存在として日本に尽くす。晩年は土佐へ戻り、母や家族と静かに暮らしたとさ。
136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:23:32 ID:Jjj
>>135
長い3行で
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:24:24 ID:MCw
そもそもここ最近の大河で安定して20%超えた作品いくつあるんや
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:24:45 ID:k4n
>>140
ない
大河自体が20取れない時代になってる
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:24:54 ID:Wam
>>140
龍馬伝...
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:26:18 ID:MCw
>>143
10年近く前やんけ!
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:27:51 ID:Wam
>>147
調べたらガチで10年近く前で草
最近のは官兵衛くらいしか見てないわ
いだてん?なんやそれ
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:25:34 ID:ytL
天地人が21%いったのが最後
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:27:06 ID:R2r
明智光秀で無理ならもうないやろ
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:27:50 ID:k4n
単回視聴率20%越えも真田丸の第2回が最後やな
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:28:32 ID:P4Z
昭和プロレス史
第14話「咬ませ犬」
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:29:01 ID:MCw
半分青いですら平均視聴率21%やぞ
大河はもっと頑張ってどうぞ
162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:29:26 ID:Jjj
>>157
朝ドラほんま凄いよな 主婦層全員見てるだろあれ
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:31:33 ID:Cbw
南極昭和基地物語とかどや
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:32:08 ID:5Mz
>>173
主役を犬にする
183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:33:58 ID:Cbw
今更やけど、大河の要件てなんや?
一人の偉人を中心にした歴史物語でええか?
186 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:34:30 ID:MCw
>>183
そうだよ
209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:40:49 ID:5Mz
ゲゲゲの女房に対抗して大河ドラマ手塚治虫
326 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/01(月)23:06:02 ID:lG1
藤子不二雄で朝ドラならいけそう
243 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:02:11 ID:boM
拷問官「大塩平八郎の乱で大河作れ」
259 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:28:11 ID:5Ev
ワイ、佐々木小次郎大好き人間
実在すら危ぶまれることに絶望
261 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:28:46 ID:Pok
一周回って縄文やったら受けるんとちゃうの
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:29:31 ID:raA
>>261
誰にスポットライト当てろっちゅうんや
265 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:31:50 ID:UCj
意外と忠臣蔵いけるんやない
昔テレビ東京が大晦日に12時間スペシャルとかやっていたし
267 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:32:43 ID:wgy
>>265
絶対大忠臣蔵と比較されてボロクソに言われる
301 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:51:56 ID:JqA
三菱じゃないけどトヨタのドラマは面白かった
302 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/01(月)22:52:29 ID:LQl
適当な人物でもある程度はおもろくなる説


NHK大河ドラマ大全 50作品徹底ガイド完全保存版 (教養・文化シリーズ)
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:58:45 ID:NwN
古事記とか聖徳太子やろか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:59:16 ID:5Mz
第二次世界大戦後の日本を力強く生きる少年たちの物語ならいける
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:59:20 ID:NwN
平将門なんかもええかもな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:00:09 ID:lll
>>11
風と雲と虹とがあるやん
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:59:50 ID:9jW
源平合戦は戦国に入りますか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)20:59:57 ID:ytL
義経がギリいってない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:00:23 ID:CO2
古事記日本書紀をガチで見たい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:02 ID:jep
藤原不比等とか
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:19 ID:P4Z
阿弖流為制作してくれメンス
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:35 ID:5Mz
いま戦国や幕末で20%とれるのか
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:36 ID:R2r
大河ドラマ稀勢の里第48話「横綱」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:06:05 ID:5Mz
>>25
千代の富士ならいけるかも
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:54 ID:ytL
楠木正成
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:03:55 ID:lll
阿弖流為は前にNHKがドラマ作ってた
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:04:46 ID:P4Z
>>27
でも大河でみたい
もちろん大沢たかお主演で
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:05:14 ID:BP1
今更大奥ワンチャンあるで
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:05:40 ID:P4Z
山中鹿之助とか
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:07:00 ID:5Mz
>>33
夜中にトイレから入り込む山賊のはなし
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:07:51 ID:qSK
>>33
もろ戦国やんけ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:06:39 ID:Ms4
卑弥呼やぞ
同じ話を畿内やったらどうなるかとと九州やったらどうなるかの
2パターンでやるんや
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:08:28 ID:BP1
>>35
おもしろそうやけど大河じゃない方がよさそう
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:08:52 ID:NwN
>>35
日本の歴史やで
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:06:44 ID:fAQ
う~ん、これは大化の改新!w
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:06:57 ID:qSK
与謝野晶子とか良さそう
主演は安藤サクラで
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:09:07 ID:qSK
近代に近いほどウケが悪いと思う
いだてんみたいに
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:11:04 ID:P4Z
伊能忠敬
うーん 地味
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:11:14 ID:qSK
TBSから福澤ファミリー借りたら余裕で20%超えそう
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:11:30 ID:F6N
室伏主演でスサノオかヤマトタケル
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:11:49 ID:lui
戦国幕末でも20いくか?
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:13:56 ID:2Mu
普通に江戸中期あたりの庶民の暮らしを飯テロ交えて描けば余裕そう
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:14:27 ID:YL2
いだてんも1か月前までは見てたけどいや~きついっす
なんだかんだストックホルム辺りまでは見れた物だったんやが
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:15:16 ID:ytL
昔の大河はオリジナル主人公とか結構やってるな 今やった叩かれるで
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:16:36 ID:Jjj
戦前プロ野球に目を向けてドラマ作って欲しいわ
絶対面白い
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:18:22 ID:R2r
藤村富美男の大河は見たい
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:18:53 ID:lll
>>97
実況は確実に盛り上がるな
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:18:20 ID:F6N
菅原道真(怨霊編)
99 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/01(月)21:18:49 ID:BoA
ご存命だけどデヴィ夫人のドラマとか見てみたいわ
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:19:50 ID:k4n
ギリ戦国にかかっちゃうけど花の乱をちゃんと考証の上作り直して放送してほしい
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:20:23 ID:ieL
伊能忠敬か平賀源内
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:20:54 ID:k4n
視聴率勝負なら篤姫路線で江戸中期の女性誰かいけんやろか
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:21:25 ID:YL2
>>119
八百屋お七
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:22:11 ID:F6N
大山倍達
134 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:23:17 ID:wr5
▼ジョン万次郎やれよ。こいつの人生は凄いぞ
土佐の漁民として少年時代を過ごす。ある日、漁に出たときに船が台風に巻き込まれ仲間と4人と漂流してしまう。
↓
小さな船は運良く太平洋の孤島へ流れ着くが無人島。そこで雨水を飲み、鳥の卵を食べ、数ヶ月を生き延びた。
↓
幸運なことに、アメリカの捕鯨船が無人島へ水の補給に立ち寄ってきた。その時にアメリカ船員に救助される。
↓
鎖国中なので捕鯨船は日本へは行かず、ハワイへ向かう。万次郎は船上で捕鯨の仕事を手伝いながら英語を習得していく。
↓
働き者の万次郎は船長や船員に気に入られる。ハワイで万次郎以外の3人は船を降りたが、万次郎はそのまま捕鯨船に残る。
↓
万次郎を乗せた捕鯨船はアメリカ本土へ帰港。万次郎はアメリカ本土で船長の養子息子として学校へ通い出す。
↓
万次郎、勉強しまくって成績優秀になる。しかも大学にも通う。船舶技師や捕鯨技師として一級の人材になる。
↓
万次郎、アメリカで捕鯨船員をしながらアメリカ人として暮らす平和な数年間。アメリカでリア充生活を送る。
↓
アメリカ人の彼女も作って結婚も考えたが、彼女が遠洋漁業に出ている間に病死してしまった。泣き叫ぶ万次郎。
↓
ホームシックになった万次郎は日本帰国を決意。しかし資金がない。そこでゴールドラッシュにかけて金山へ。
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:23:23 ID:wr5
↓
奇跡的に万次郎の一団が大金鉱を掘り当てる。万次郎、超金持ちになる。運命のチート発動。
↓
万次郎は大金をはたいて遠洋漁業船を購入。日本へ向け太平洋横断の大航海に出航する。
↓
途中ハワイに寄って別れた日本人3人を拾いにいく。しかし一人は病死、一人は現地で結婚していていた。
↓
万次郎はぼっちの日本人1人だけを連れて行く事にする。
↓
いきなり土佐に行くと外国船は打ち払われるので、まずは琉球へと向かい、そこから日本へ戻ることにした。
↓
船は無事に琉球に着くが、1年近く取り調べられ、やっとこさ土佐への帰郷を認められる。
↓
この時、土佐漁民としての身分を剥奪される。出航禁止命令。以後は農民として陸で暮らす条件つきで帰郷する。
↓
しかし時代は幕末、江戸にペリーが来航し黒船騒動。英語が出来ない幕府は交渉が出来ずに困り果てる。
↓
アメリカ帰りの万次郎のうわさが幕府に流れる。農民で英語万能な万次郎は通訳として江戸城へ呼ばれる。
↓
江戸城には武士しか上がれないので、万次郎は異例の身分昇格。なんと旗本にジョブチェンジ。万次郎は武士になった!
↓
武士になった万次郎は通訳として大奮闘。アメリカの知識を求めて来る幕府の重鎮や維新志士は多く、どんどん仲良くなる。
↓
やがて明治維新が始まる。日本大混乱。鳥羽伏見の戦いで幕軍敗走。江戸城無血開城。明治新政府誕生。日本開国へ。
↓
ここでも万次郎の英語が大活躍。アメリカの現状、交渉術、船舶知識なども豊富な万次郎はそのまま新政府の役人になる。
↓
その後も明治維新の一端を担う存在として日本に尽くす。晩年は土佐へ戻り、母や家族と静かに暮らしたとさ。
136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:23:32 ID:Jjj
>>135
長い3行で
140 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:24:24 ID:MCw
そもそもここ最近の大河で安定して20%超えた作品いくつあるんや
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:24:45 ID:k4n
>>140
ない
大河自体が20取れない時代になってる
143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:24:54 ID:Wam
>>140
龍馬伝...
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:26:18 ID:MCw
>>143
10年近く前やんけ!
154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:27:51 ID:Wam
>>147
調べたらガチで10年近く前で草
最近のは官兵衛くらいしか見てないわ
いだてん?なんやそれ
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:25:34 ID:ytL
天地人が21%いったのが最後
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:27:06 ID:R2r
明智光秀で無理ならもうないやろ
153 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:27:50 ID:k4n
単回視聴率20%越えも真田丸の第2回が最後やな
155 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:28:32 ID:P4Z
昭和プロレス史
第14話「咬ませ犬」
157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:29:01 ID:MCw
半分青いですら平均視聴率21%やぞ
大河はもっと頑張ってどうぞ
162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:29:26 ID:Jjj
>>157
朝ドラほんま凄いよな 主婦層全員見てるだろあれ
173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:31:33 ID:Cbw
南極昭和基地物語とかどや
176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:32:08 ID:5Mz
>>173
主役を犬にする
183 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:33:58 ID:Cbw
今更やけど、大河の要件てなんや?
一人の偉人を中心にした歴史物語でええか?
186 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:34:30 ID:MCw
>>183
そうだよ
209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)21:40:49 ID:5Mz
ゲゲゲの女房に対抗して大河ドラマ手塚治虫
326 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/01(月)23:06:02 ID:lG1
藤子不二雄で朝ドラならいけそう
243 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:02:11 ID:boM
拷問官「大塩平八郎の乱で大河作れ」
259 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:28:11 ID:5Ev
ワイ、佐々木小次郎大好き人間
実在すら危ぶまれることに絶望
261 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:28:46 ID:Pok
一周回って縄文やったら受けるんとちゃうの
263 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:29:31 ID:raA
>>261
誰にスポットライト当てろっちゅうんや
265 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:31:50 ID:UCj
意外と忠臣蔵いけるんやない
昔テレビ東京が大晦日に12時間スペシャルとかやっていたし
267 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:32:43 ID:wgy
>>265
絶対大忠臣蔵と比較されてボロクソに言われる
301 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/07/01(月)22:51:56 ID:JqA
三菱じゃないけどトヨタのドラマは面白かった
302 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:19/07/01(月)22:52:29 ID:LQl
適当な人物でもある程度はおもろくなる説
NHK大河ドラマ大全 50作品徹底ガイド完全保存版 (教養・文化シリーズ)