ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2019年12月11日 (02:20)
 コメントを見る(9件) / 書く  

読書するときに本に傍線とかメモとかを書き込む派?

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575993814/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:03:34 ID:fv1

たまに古本買うとものすごくいろんな書き込みしてる場合あるけど






2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:04:03 ID:54j

書き込まない






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:04:13 ID:Uvc

ワイはせんな
ミステリーとかで書いてあると萎えちゃうね







4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:04:37 ID:J4M

しない





5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:04:40 ID:3mA

ワイは出来るだけ書かない
書くならノートにとりたい








6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:04:54 ID:Ds5

そんなんするやつおるのか







7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:06:18 ID:fv1

>>6
おるで
真面目な本ならわかるけど小説とかでもたまに書き込みあったりする







8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:07:32 ID:J4M

ミステリの手掛かりと思われる所に線引いたりするんかな







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:07:53 ID:hDK

書き込まんわ
読み返すとき鬱陶しいし






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:07:56 ID:LaU

教科書ちゃうんやからねえ







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:08:30 ID:fv1

図書館の本とかにもたまにあるやろ?
謎の書き込み









14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:09:43 ID:WW7

図書館の本に書き込みする奴はマジモンのガイジやろ
ページ切り取ったり、破ったりするのと変わらんで







12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:09:03 ID:IW4

付箋合計1000枚くらい貼ったわ
経験からするとそういうことするやつはガイジやし頭にも入ってないで







13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:09:32 ID:J4M

本文に何の関係もない謎のメモとかなら見つけたら喜ぶかもしれん








15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:09:45 ID:qAB

小説に何書き込むんや







16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:10:53 ID:fv1

>>15
登場人物同士の関係性のメモとか









17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:12:11 ID:IW4

>>16
台本かよ








18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:12:12 ID:F3B

>>16
痴呆かな?








19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:13:02 ID:QKD

図書館の本に付箋やめろよ






20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:15:19 ID:WW7

自分も本書きたいって人は小説に書き込むのアリじゃないか?
あと自己啓発系の本とかビジネス書なら響いた言葉にチェック入れたり
俺はしないけど







21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:21:10 ID:LL4

昔勉強する時に書き込んでたけど読み返す時に邪魔なだけだと気づいてやめた
小説ではもちろんそんなことしない








22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:23:40 ID:wbc

何を書き込むことがあるというのか







23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:24:13 ID:GUl

自分で買った研究書とかには目印に書き込んでたけど結局メモ取った方がいいって気づいたわ







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:28:36 ID:LL4

>>23
これ









26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:34:05 ID:Pa9

使い倒すと決めた本は表のカバー捨てて折り目もつけまくるしメモも書きまくるし付箋も張りまくる







27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:34:44 ID:NcG

大学の講義での教材にも使われてる本とかやったら書き込みあるんじゃね
小説ではないけど








25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:19/12/11(水)01:32:33 ID:QKD

図書館の本に書き込むやつは痴呆








アンパンマン 天才脳らくがき教室
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
つか感想文書く時にこれやら無いと判らなくなるよな
書き込んだこと一度もない
それで完成されてるのに、汚くなる
勉強系の本で書き込みやメモしないのはアカンやろ
ワイは小説でも気に入った表現とか使えそうな話とかは蛍光ペンで本文と小口の天にマークして後からすぐわかるようにしてるで
参照回数多い本は後から見返してわかるように目印つけた付箋やなんか貼ってる
本気で一冊の本を地肉にしようと思ったら書き込みや目印やマークして汚して読まなきゃあかんぞ
そこまでするに値する本は少ないがな
勉強で読むときは書き込む
エンタメ目的のときは書き込まない
古本屋で買ったミステリの巻頭の登場人物紹介に「←こいつが犯人」って書いてあったことあるw
教科書以外はないなぁ
付箋ならまだしも直接書き込んでも後から見直しづらいだろ
小説なんて物語なのに書き込むのって単に理解力が一般以下って証拠じゃねーか
映画や舞台見てる最中にメモ取る池沼と同じだぞ
面白い表現とかあったら線引いたりしてたけど
見直す機会が無いっていう
小説は人物名や関係性をメモりたくなることはあるが、本に書き込むことはせんなぁ
※57047
> 小説なんて物語なのに書き込むのって単に理解力が一般以下って証拠じゃねーか
それ逆に、お前は自分の理解力以下の小説しか読んだことがないって証拠じゃねーの
理解力が一般以下とか以上とかよくわからんけど、難解な物語とか、
記憶するのが大変な大作はいっぱいあるよ。プルーストとかピンチョンとか
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

募金の前に・・・
Yahoo災害募金
来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
ニュース
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ アフター トリミング 危険な会社 ビフォー 元ネタ 伝説 ブラック会社 価格  見出し 古川機工株式会社 ドリランド 社名 スイットル 東スポ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ