2020年02月28日 (00:43) | Tweet コメントを見る(22件) / 書く |
結局 定年しても趣味がなかったら地獄じゃね?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582645683/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)00:48:03 ID:SCt
なんか楽しいこと見つけておけよお前ら
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)00:51:37 ID:Lv5
趣味もお金が無かったら出来ないし
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)00:53:02 ID:jIA
>>3
そんなこたない
まあ0円とはいかんが
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/26(水)00:56:50 ID:p96
会社人間は定年後にボケるとか言われてたな
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)00:48:03 ID:SCt
なんか楽しいこと見つけておけよお前ら
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)00:51:37 ID:Lv5
趣味もお金が無かったら出来ないし
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)00:53:02 ID:jIA
>>3
そんなこたない
まあ0円とはいかんが
7 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/26(水)00:56:50 ID:p96
会社人間は定年後にボケるとか言われてたな
!--新着記事に貼るバナー2-->
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:07:00 ID:3FM
アニメでも観てりゃいいんじゃないの
金かからないよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:48:44 ID:kUa
無趣味なんて人本当にいるの?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:49:59 ID:n6g
「うちの亭主は定年後TVばかり見て引きこもってる」とお嘆きの奥様は多いぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:51:29 ID:kUa
そういえば最近「熟年離婚」て聞かないね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:53:50 ID:n6g
離婚率が減ったとは聞かないからな
熟年離婚が当たり前過ぎて、話題にすらならなくなったんやろうなあ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)08:22:07 ID:nCJ
趣味持ってれば定年後は楽しいだろうね
なるべく頭使う、ボケ防止になるような趣味を持ちたいもんだ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:01:49 ID:OXP
飲みに行く友達いれば楽しいんだろうけど定年頃ってもう肝臓弱まってるとか健康でないのが出てくるんだろうか
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:04:22 ID:kUa
定年までは仕事に没頭してヨボヨボになってから趣味に没頭するのってなんかもったいない気がする
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:24:20 ID:rkE
定年後何もしないとホントぼけるみたいだね
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:29:16 ID:0Ay
年取ると新しいこと始めるのは難しい
だから若いうちから年取っても出来る趣味をやるのは大事
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:31:50 ID:rkE
むしろ若いころから大好きな趣味のために我慢して仕事をするくらいが良いかも
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:01:32 ID:rkE
将棋とか囲碁は?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:04:31 ID:rkE
蕎麦が好きなら蕎麦打ちも楽しいみたいだね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:07:56 ID:kUa
マジで蕎麦打ちにハマるジジイどもが理解できない
それなら料理にハマって嫁や子供に作ってやれや
蕎麦打ちの何が楽しいんや
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:09:15 ID:rkE
>>32
蕎麦が好きな人でないとわからないみたいだよ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:09:42 ID:IHn
憎しみ等も蕎麦打ちにぶつけられて汗がだしになるのよ多分
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:55:50 ID:smo
知り合いのお祖父さんは仕事人間だったから
定年して数年で奥さんも先立って
めっちゃ弱ってるわ
会う度「早く嫁さんに会いたい」って言ってる
趣味とか進めてるけど
仕事人間だからか上手くできんらしい
56 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/26(水)11:10:59 ID:LSm
今を楽しまないと。いざ老後楽しむやり方が分からなくてスレ立てぐらいしか
できなくなりそう
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)11:24:42 ID:rkE
ホントに今を楽しむことは大事ですよ仕事もきちんとやって
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/26(水)11:39:24 ID:LSm
言われたことばかり従う生き方してた人は縛りから解放されると
何やって良いか分からなくなるから個性を探さないと
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)12:28:14 ID:OXP
なんとなく想像できるのはリーマン時代にめちゃくちゃ多忙で稼ぐのに必死で趣味も殆ど無かっただった人が急に人付き合いもやる事も無くなって鬱とかになりそう
その点オープンしてる奴らは暇のプロだから趣味無くても余裕ぽい


おひとりさまの老後
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:07:00 ID:3FM
アニメでも観てりゃいいんじゃないの
金かからないよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:48:44 ID:kUa
無趣味なんて人本当にいるの?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:49:59 ID:n6g
「うちの亭主は定年後TVばかり見て引きこもってる」とお嘆きの奥様は多いぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:51:29 ID:kUa
そういえば最近「熟年離婚」て聞かないね
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)01:53:50 ID:n6g
離婚率が減ったとは聞かないからな
熟年離婚が当たり前過ぎて、話題にすらならなくなったんやろうなあ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)08:22:07 ID:nCJ
趣味持ってれば定年後は楽しいだろうね
なるべく頭使う、ボケ防止になるような趣味を持ちたいもんだ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:01:49 ID:OXP
飲みに行く友達いれば楽しいんだろうけど定年頃ってもう肝臓弱まってるとか健康でないのが出てくるんだろうか
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:04:22 ID:kUa
定年までは仕事に没頭してヨボヨボになってから趣味に没頭するのってなんかもったいない気がする
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:24:20 ID:rkE
定年後何もしないとホントぼけるみたいだね
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:29:16 ID:0Ay
年取ると新しいこと始めるのは難しい
だから若いうちから年取っても出来る趣味をやるのは大事
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)09:31:50 ID:rkE
むしろ若いころから大好きな趣味のために我慢して仕事をするくらいが良いかも
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:01:32 ID:rkE
将棋とか囲碁は?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:04:31 ID:rkE
蕎麦が好きなら蕎麦打ちも楽しいみたいだね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:07:56 ID:kUa
マジで蕎麦打ちにハマるジジイどもが理解できない
それなら料理にハマって嫁や子供に作ってやれや
蕎麦打ちの何が楽しいんや
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:09:15 ID:rkE
>>32
蕎麦が好きな人でないとわからないみたいだよ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:09:42 ID:IHn
憎しみ等も蕎麦打ちにぶつけられて汗がだしになるのよ多分
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)10:55:50 ID:smo
知り合いのお祖父さんは仕事人間だったから
定年して数年で奥さんも先立って
めっちゃ弱ってるわ
会う度「早く嫁さんに会いたい」って言ってる
趣味とか進めてるけど
仕事人間だからか上手くできんらしい
56 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/26(水)11:10:59 ID:LSm
今を楽しまないと。いざ老後楽しむやり方が分からなくてスレ立てぐらいしか
できなくなりそう
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)11:24:42 ID:rkE
ホントに今を楽しむことは大事ですよ仕事もきちんとやって
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/02/26(水)11:39:24 ID:LSm
言われたことばかり従う生き方してた人は縛りから解放されると
何やって良いか分からなくなるから個性を探さないと
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/02/26(水)12:28:14 ID:OXP
なんとなく想像できるのはリーマン時代にめちゃくちゃ多忙で稼ぐのに必死で趣味も殆ど無かっただった人が急に人付き合いもやる事も無くなって鬱とかになりそう
その点オープンしてる奴らは暇のプロだから趣味無くても余裕ぽい
おひとりさまの老後