2020年12月22日 (03:02) | Tweet コメントを見る(38件) / 書く |
ワイがキャッシュレスに移行しない理由はこれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608259082/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:38:02 ID:yi6
なんか怖い (情報流出、不正利用あるかもしれんやん)
どれにしたらいいかわからん(決済会社いっぱいあるんやろ?)
なんか怖い (携帯の充電きれたらどうするねん)
めんどくさい (アプリ入れるのめんどい)
なんか怖い (レジ前で手間取る奴たまに見るし)
なんか怖い (勧めてくるやつがやたら高圧的)
こんな感じやな
一言でいうとなんか怖いに尽きるわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:38:47 ID:yi6
なんか怖い (お金を使ってる感覚が薄れそう)
これも追加やわ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:39:45 ID:dXI
>>2
ワイはこれや
PASMOに入れるンゴ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:38:02 ID:yi6
なんか怖い (情報流出、不正利用あるかもしれんやん)
どれにしたらいいかわからん(決済会社いっぱいあるんやろ?)
なんか怖い (携帯の充電きれたらどうするねん)
めんどくさい (アプリ入れるのめんどい)
なんか怖い (レジ前で手間取る奴たまに見るし)
なんか怖い (勧めてくるやつがやたら高圧的)
こんな感じやな
一言でいうとなんか怖いに尽きるわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:38:47 ID:yi6
なんか怖い (お金を使ってる感覚が薄れそう)
これも追加やわ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:39:45 ID:dXI
>>2
ワイはこれや
PASMOに入れるンゴ
!--新着記事に貼るバナー2-->
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:40:47 ID:yi6
なんか怖い(支払い環境の変化がそもそも怖い)
これも追加や
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:41:13 ID:03r
ワイはスマートイコカにして全部これ一本にしたかったんやけど、
田舎に引っ越して現金持ち歩くことになった。
カード系なら交通系か楽天カードがオススメかな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:41:20 ID:MwE
リアルならコンビニとかちょっとした買い物はパスモで5000以上は現金やな
まほぼ通販やけど
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:41:49 ID:gLe
ワイは無職で近所の小さな店(現金払いのみ)でしか買い物しないから現金しか使わない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:42:27 ID:zDp
対応してない店行ったときに困るからまだ移行しないわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:43:10 ID:u1o
キャシュレス派は現金を持ち歩かないと言う風潮
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:57:29 ID:Iwn
>>11
持ち歩かないが?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:58:25 ID:u1o
>>15
ワイは携帯のカバーの裏に1万円だけ畳んで隠してるで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:44:23 ID:jnM
めんどくさい(現状維持)
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:46:30 ID:d6c
移行じゃなく併用が一番賢い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:55:05 ID:Y1Q
賢いとか特にどうでもいい
めんどくさいのよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:57:49 ID:umq
他人が得してても自分が損なわけやないしな
好きにしたらええねん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:03:39 ID:yi6
なんか怖いってやついっぱいおるとおもうわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:04:31 ID:ds6
ちなiPhoneなら電池切れてもモバイルSuica使える
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:04:56 ID:yi6
>>19
しらんかっためっちゃ便利やな
まあアンドロイドなんやけどな・・・
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:05:38 ID:RbH
>>19
まじか
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:07:12 ID:ds6
>>21
>>23
正確には
iPhoneであれば、電源が落ちた後に電源ボタンを押すと「充電してください」を意味する電池マークが表示されますが、この状態であれば決済は可能で、これすら表示されない場合、決済はできなくなります。
らしい
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:04:53 ID:d3w
ケースバイケースで使い分ける状態でキャッシュレス派って言っていいならワイもキャッシュレス派だよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:09:26 ID:hE4
高圧的なのなんでやろな
現金を使えなくすればいいとか、製薬バイオテロリストみたいなこと言う奴もおるし
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:05:01 ID:RbH
Suicaですら抵抗感あるの?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:05:41 ID:yi6
>>22
suicaは電車にしか使わんからなんとも言えんけど
数年前まで代引きやったな通販
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:07:11 ID:Hxa
>>24
立派なキャッシュレスや
それ使えば小さい買い物コンビニで現金出さなくてええやん
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:21:13 ID:RKH
googlepayなら一分くらいでSuica発行できるからまずはFelica系から試してみたら?


図解即戦力 キャッシュレス決済がこれ1冊でしっかりわかる教科書
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:40:47 ID:yi6
なんか怖い(支払い環境の変化がそもそも怖い)
これも追加や
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:41:13 ID:03r
ワイはスマートイコカにして全部これ一本にしたかったんやけど、
田舎に引っ越して現金持ち歩くことになった。
カード系なら交通系か楽天カードがオススメかな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:41:20 ID:MwE
リアルならコンビニとかちょっとした買い物はパスモで5000以上は現金やな
まほぼ通販やけど
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:41:49 ID:gLe
ワイは無職で近所の小さな店(現金払いのみ)でしか買い物しないから現金しか使わない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:42:27 ID:zDp
対応してない店行ったときに困るからまだ移行しないわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:43:10 ID:u1o
キャシュレス派は現金を持ち歩かないと言う風潮
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:57:29 ID:Iwn
>>11
持ち歩かないが?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:58:25 ID:u1o
>>15
ワイは携帯のカバーの裏に1万円だけ畳んで隠してるで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:44:23 ID:jnM
めんどくさい(現状維持)
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:46:30 ID:d6c
移行じゃなく併用が一番賢い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:55:05 ID:Y1Q
賢いとか特にどうでもいい
めんどくさいのよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)11:57:49 ID:umq
他人が得してても自分が損なわけやないしな
好きにしたらええねん
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:03:39 ID:yi6
なんか怖いってやついっぱいおるとおもうわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:04:31 ID:ds6
ちなiPhoneなら電池切れてもモバイルSuica使える
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:04:56 ID:yi6
>>19
しらんかっためっちゃ便利やな
まあアンドロイドなんやけどな・・・
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:05:38 ID:RbH
>>19
まじか
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:07:12 ID:ds6
>>21
>>23
正確には
iPhoneであれば、電源が落ちた後に電源ボタンを押すと「充電してください」を意味する電池マークが表示されますが、この状態であれば決済は可能で、これすら表示されない場合、決済はできなくなります。
らしい
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:04:53 ID:d3w
ケースバイケースで使い分ける状態でキャッシュレス派って言っていいならワイもキャッシュレス派だよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:09:26 ID:hE4
高圧的なのなんでやろな
現金を使えなくすればいいとか、製薬バイオテロリストみたいなこと言う奴もおるし
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:05:01 ID:RbH
Suicaですら抵抗感あるの?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:05:41 ID:yi6
>>22
suicaは電車にしか使わんからなんとも言えんけど
数年前まで代引きやったな通販
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:07:11 ID:Hxa
>>24
立派なキャッシュレスや
それ使えば小さい買い物コンビニで現金出さなくてええやん
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/18(金)13:21:13 ID:RKH
googlepayなら一分くらいでSuica発行できるからまずはFelica系から試してみたら?
図解即戦力 キャッシュレス決済がこれ1冊でしっかりわかる教科書
- 関連記事