ジュピ速2ちゃんねるの気になったスレッドや気になるニュースとかコピペとか。微妙なブログ目指しまs

VIP・2ch・動画...etc

ジュピ速更新履歴

NEWS

2021年05月14日 (23:07)
 コメントを見る(13件) / 書く  

昆虫食「タンパク質あります、低カロリーです」←こいつが天下取れない理由wwww

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620779218/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:26:58 ID:vnsw

何?





2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:27:36 ID:pQGe

見た目






3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:57:17 ID:PP86

豆の存在






4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:59:26 ID:Mxvx

スウェーデン土産のバッタの粉末入ったココア味のパウンドケーキは普通にケーキやったぞ
粉末やとわからん







5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:59:51 ID:by54

>>4
確かに粉にしてくれたらええわ







6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:59:55 ID:IJAh

>>4
見た目で10割損してるだけやしな
素の状態でも味は別に不味くもないし






7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:07:33 ID:Mxvx

粉末にして混ぜるやり方なら問題クリアやろ
全くわからんもん
普通においしいはおいしいけどあまったらしくて少し重めのパウンドケーキやったもん







9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:10:13 ID:0P79

低カロリーだから






10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:10:56 ID:SsuB

1番の問題は腹が膨れないからやと思うねん
穀物とそこが違う







11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:11:52 ID:JjqT

コオロギ使ったクッキーが無印良品にあるらしいんやけどな
食べてみたいと思ってたけど結局目にしてないわ








13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:13:18 ID:KRzX

反捕鯨団体みたいな新しい組織生まれるんやろな






15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:14:00 ID:ohMn

虫だって生きている!







14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:13:48 ID:2Bnl








16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:15:03 ID:SsuB

味はしゃーない
野菜や果物、肉はご先祖が品種改良とかいろいろ試行錯誤してきたし、魚は美味しい魚とそうでない魚を峻別してきた
けど、昆虫に関してはほぼ未開拓やからね







17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:15:44 ID:jfGH

昆虫食がメジャーになる頃には見た目の問題も解決するやろ
見た目も味もまんまエビやカニになっとるで






18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:16:06 ID:KRzX

確かにおいしい昆虫作れそう







19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:18:03 ID:SsuB

やっぱ昆虫食と相性がいいのは中華料理よ
昨今の欧米のヘルシーさやオーガニックを売りにした昆虫食は素材そのままで料理としてまだまだ成り立ってない







22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:19:31 ID:JjqT

食糧危機とか昔から散々煽られてたけど、そもそも肉野菜の類が思いの外供給き不安がないからなあ
わざわざ現段階で手伸ばす程困ってないってのが正直な所やろね







24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:20:38 ID:NffE

ちゃんと美味しい虫を作ったら美味しいんや







25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:21:26 ID:fBz0

>>24
作られた美味しい虫とかスレタイのメリットなくなってそうやな







28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:23:47 ID:eWo1

全ては味やろ
魚や肉に並べる戦闘力が無い
甲殻類だって小さい蟹やエビは雑魚扱いや







33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:31:43 ID:SsuB

あとは寄生虫問題やね








食べられる昆虫シリーズ ミックスバグ 15g 塩味 [並行輸入品]
関連記事

お勧め記事
VIPカテゴリの新着記事
コメント一覧
肉が幾ら好きでもう〇こ入りの臓腑や脳までは食べない
つまりは小さ過ぎてキモイ・・そう言う事やで
後、例え沢蟹だって外骨格事バリバリ行くのは稀なパターンだからね
いや単純にコスパが悪いからな
低カロリーだからいいって意味わからんよ
カロリーとれないなら主食にはなれねぇよ
おいしいけど低カロリーなものには価値あるけど
もっと安ければ売れそうだけどね
コスパが悪いのと、見た目
あと、丸ごと食べる系の虫料理は足の食感がいまいち
必要な処理が面倒だから高いんだよな昆虫食
大量生産大量消費となれば改善されることだけど、その「大量消費」に対してかかってくるハードルが一般的な嫌悪感
なので虫は一生高いまま……
栄養コスト味すべてにおいて「大豆の壁」が遥か高いからな
大抵の健康食は「それ大豆で良くね?」で終わる
エビとかシャコは平気なんだけどな
たむけんが、うちの焼き肉屋はミミズ肉使ってるって言われたりしてるけど、ミミズ肉のほうが高いからねって言ってたのが答え
魚肉ハンバーグみたいに何かと混ぜるなら普通に受け入れられそうではある。
値段が高い


以上
結局普通に売ってないから研究者の脳みそでしか開発できひんねん。
昆虫の粉末普通のスーパーで売り出したら馬鹿みたいに売れると思うぞ。
市販されてないものが売れる売れへんなんて語るだけ無駄や
上で書き忘れたけど大豆の粉末より安くできへんねやったら全く意味がない。
売りたいんやったら売れよただそれだけの話や。
カエル値段で売らなあかんで!
ケロケロ
コメントを投稿
非公開コメント

プロフィール

山本ジュピトリス

管理人:山本ジュピトリス
ジュピ速について

はてなブックマーク - このエントリーを含むはてなブックマークはてなアンテナ

記事を紹介してくれる方、ブクマしてくれる方、色々な支えありきでやってます。本当に有難う御座います。
※ジュピ速はGoogle Chromeがみやすいよ。

募金の前に・・・
Yahoo災害募金
来訪者数
ランダムで記事を見る
RSS

twitterで更新チェック
山本ジュピトリスをフォローする
最新記事
人気ページ30
ブログパーツ
月別アーカイブ
最新コメント
ニュース
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
2ch
5位
アクセスランキングを見る>>
パーツ
フィードメーター - ジュピ速
(:3)っ⌒つ
パパ、お断りして

  ハ,,ハ  
 ( ゚ω゚ )
 /   ヽ
 ||   | |
||   ||:ハ_ハ:
 し|  i |J ゚ω゚;):
 |  || ⊂´):.
  | | .| と_つ
  .し ヽJ





検索フォーム
今日の動画
スポンサードリンク
カテゴリ
逆アクセスランキング
リンク
RSSリンクの表示
メールフォーム
当ブログの掲載記事・文章は2ちゃんねる掲示板からの転載です。 掲載されている文章・画像に関して何か問題があればフォームよりご連絡下さい。

名前:
メール:
件名:
本文:

ユーザータグ

ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー 東京スポーツ アフター トリミング 危険な会社 ビフォー 元ネタ 伝説 ブラック会社 価格  見出し 古川機工株式会社 ドリランド 社名 スイットル 東スポ 

ジュピ速
ツイートする
ブックマークする
コメントする
コメントを見る
トップへ