2021年07月21日 (00:17) | Tweet コメントを見る(22件) / 書く |
日本「37度です。まだ本気じゃありません」←これ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626762188/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:23:08 ID:empB
やばすぎでしょ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:23:39 ID:YXFC
日本人「37どです。会社行きます」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:23:43 ID:hbFP
こんな時期に、働いている人は、熱中症に充分に気をつけるように
そして、コロナにも一応気をつけるように?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:23:44 ID:ktSr
湿度高い←これも
砂漠の暑さとは違う
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:23:08 ID:empB
やばすぎでしょ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:23:39 ID:YXFC
日本人「37どです。会社行きます」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:23:43 ID:hbFP
こんな時期に、働いている人は、熱中症に充分に気をつけるように
そして、コロナにも一応気をつけるように?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:23:44 ID:ktSr
湿度高い←これも
砂漠の暑さとは違う
!--新着記事に貼るバナー2-->
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:24:03 ID:Ai6h
10年前って37度が夏真っ盛りじゃ無かった?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:26:07 ID:H0QT
>>6
まず35度を超えたら一大事だった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:31:36 ID:Sc1n
>>10
んなわけないやろ
何を言うてんねん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:27:35 ID:Yvwv
なんか35度くらいあたりまえなんですけど?みたいになってきてる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:24:08 ID:m66y
ぶっちゃけ高い湿度の方がきつい
これでよく千人も感染者出てるか不思議や
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:24:16 ID:ao3h
湿度のほうが地獄よなほんま
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:27:40 ID:Fkv5
エジプトは日陰行くと寒くて風邪ひきそうになったわ
地面がちょっと触っただけでやけどしそうやったけど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:28:22 ID:H0QT
20年前は33度くらいが夏全盛だった
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:28:24 ID:u7I4
家から駅まで数百メートル歩くだけでしんどいわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:29:16 ID:rFsB
ショッカー「東京を38℃にして日本国民を殺してやるのだ」
50年前は38℃=人が死ぬ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:29:27 ID:wKYI
37度て言うと
平熱高い誰かに抱きつかれてる感じ?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:29:38 ID:ia9h
昭和は30度超えたら猛暑だの地獄だの言われていた模様
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:30:13 ID:ndYP
最近は札幌もそうとう暑いしなあ
マラソン大丈夫なんやろか
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:50:02 ID:GNDG
温暖化は嘘で今はプチ氷河期!って言ってたやつどこ行ったん?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:51:47 ID:2HEF
>>29
氷河期に入ってるから相殺してなんとかなるって話なら聞いたことあるが嘘って言ってたやつおるんけ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:58:15 ID:vVPS
太陽さんちょっと落ち着いてどうぞ

Newton 異常気象と温暖化の脅威
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:24:03 ID:Ai6h
10年前って37度が夏真っ盛りじゃ無かった?
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:26:07 ID:H0QT
>>6
まず35度を超えたら一大事だった
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:31:36 ID:Sc1n
>>10
んなわけないやろ
何を言うてんねん
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:27:35 ID:Yvwv
なんか35度くらいあたりまえなんですけど?みたいになってきてる
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:24:08 ID:m66y
ぶっちゃけ高い湿度の方がきつい
これでよく千人も感染者出てるか不思議や
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:24:16 ID:ao3h
湿度のほうが地獄よなほんま
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:27:40 ID:Fkv5
エジプトは日陰行くと寒くて風邪ひきそうになったわ
地面がちょっと触っただけでやけどしそうやったけど
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:28:22 ID:H0QT
20年前は33度くらいが夏全盛だった
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:28:24 ID:u7I4
家から駅まで数百メートル歩くだけでしんどいわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:29:16 ID:rFsB
ショッカー「東京を38℃にして日本国民を殺してやるのだ」
50年前は38℃=人が死ぬ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:29:27 ID:wKYI
37度て言うと
平熱高い誰かに抱きつかれてる感じ?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:29:38 ID:ia9h
昭和は30度超えたら猛暑だの地獄だの言われていた模様
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:30:13 ID:ndYP
最近は札幌もそうとう暑いしなあ
マラソン大丈夫なんやろか
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:50:02 ID:GNDG
温暖化は嘘で今はプチ氷河期!って言ってたやつどこ行ったん?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:51:47 ID:2HEF
>>29
氷河期に入ってるから相殺してなんとかなるって話なら聞いたことあるが嘘って言ってたやつおるんけ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/07/20(火)15:58:15 ID:vVPS
太陽さんちょっと落ち着いてどうぞ
Newton 異常気象と温暖化の脅威