2021年08月03日 (07:33) | Tweet コメントを見る(32件) / 書く |
個人店 「キャッシュレス決済やめます」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627864680/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:38:00 ID:iB4G
小さい店がキャッシュレスやめてくの止めてくれへん?
無料期間終わったらすぐやめるとここれで4件目や
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:38:38 ID:3RQK
あぁ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:38:48 ID:oQ0n
採算が取れないからしゃーない
なお客足
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:38:00 ID:iB4G
小さい店がキャッシュレスやめてくの止めてくれへん?
無料期間終わったらすぐやめるとここれで4件目や
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:38:38 ID:3RQK
あぁ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:38:48 ID:oQ0n
採算が取れないからしゃーない
なお客足
!--新着記事に貼るバナー2-->
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:38:57 ID:2XMM
手数料という罠
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:42:13 ID:AjyB
すぐ辞めても解約金取られたりせんのやろか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:59:30 ID:zV5B
サイゼリヤ「カード決済無しにしてる代わりに安くしてんだぞ」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)10:03:08 ID:EFPo
コンビニとか当たり前のように使えるけど手数料どんくらい払ってるんやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)10:11:44 ID:iB4G
キャッシュレス決済は結局でかい店のみになるんやろな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)10:14:51 ID:3Byo
世の中全部定価で商売してりゃ手数料なんか楽勝払えるんよ
それをめちゃくちゃ安く売ったりするから店が苦しくなる
それを若年層の労働力を安く抑える事でバランスとってるんやけど
肝心の若年層がバカやから定価で売ってる商店街とかをバカにすんのよな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:14:00 ID:lqzh
>>12
若年層の労働力を安く抑えるから定価で買えなくなるのでは?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)11:02:46 ID:iB4G
結局は現金いるんやんけえええええええええ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:07:39 ID:iB4G
おまえらキャッシュレス勧めといてこれはワイつらいぞ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:13:23 ID:lqzh
飲食店って自転車操業多いしな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:14:08 ID:0z0c
はえー
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:15:27 ID:gRsb
結局キャッシュレスにしても行きたい店が対応してるか調べるのクソだるいし現金で行ったほうが脳死できて便利って結論になる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:16:27 ID:Y2ux
>>19
ホーントコレイン
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:36:05 ID:iB4G
大型店はキャッシュレスでええけど結局現金持ち歩かないとあかんやんけぇ・・・
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:37:04 ID:1bUH
ワイが通ってた店も数軒一斉にこれになったけどキャッシュレス界でなんか起こってるん?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:38:00 ID:iB4G
>>23
9月いっぱいでペイペイくんは手数料発生するらしい
9月でペイペイやめますって昨日もよく行く店で言われた
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:39:29 ID:1bUH
>>24
ペェペェ...
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:36:51 ID:hLsS
クレカ使えればええよ

キャッシュレス決済完全マニュアル2021 (ゲットナビ4月号別冊)
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:38:57 ID:2XMM
手数料という罠
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:42:13 ID:AjyB
すぐ辞めても解約金取られたりせんのやろか
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)09:59:30 ID:zV5B
サイゼリヤ「カード決済無しにしてる代わりに安くしてんだぞ」
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)10:03:08 ID:EFPo
コンビニとか当たり前のように使えるけど手数料どんくらい払ってるんやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)10:11:44 ID:iB4G
キャッシュレス決済は結局でかい店のみになるんやろな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)10:14:51 ID:3Byo
世の中全部定価で商売してりゃ手数料なんか楽勝払えるんよ
それをめちゃくちゃ安く売ったりするから店が苦しくなる
それを若年層の労働力を安く抑える事でバランスとってるんやけど
肝心の若年層がバカやから定価で売ってる商店街とかをバカにすんのよな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:14:00 ID:lqzh
>>12
若年層の労働力を安く抑えるから定価で買えなくなるのでは?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)11:02:46 ID:iB4G
結局は現金いるんやんけえええええええええ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:07:39 ID:iB4G
おまえらキャッシュレス勧めといてこれはワイつらいぞ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:13:23 ID:lqzh
飲食店って自転車操業多いしな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:14:08 ID:0z0c
はえー
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:15:27 ID:gRsb
結局キャッシュレスにしても行きたい店が対応してるか調べるのクソだるいし現金で行ったほうが脳死できて便利って結論になる
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:16:27 ID:Y2ux
>>19
ホーントコレイン
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:36:05 ID:iB4G
大型店はキャッシュレスでええけど結局現金持ち歩かないとあかんやんけぇ・・・
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:37:04 ID:1bUH
ワイが通ってた店も数軒一斉にこれになったけどキャッシュレス界でなんか起こってるん?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:38:00 ID:iB4G
>>23
9月いっぱいでペイペイくんは手数料発生するらしい
9月でペイペイやめますって昨日もよく行く店で言われた
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:39:29 ID:1bUH
>>24
ペェペェ...
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/08/02(月)13:36:51 ID:hLsS
クレカ使えればええよ
キャッシュレス決済完全マニュアル2021 (ゲットナビ4月号別冊)