2021年09月15日 (03:02) | Tweet コメントを見る(12件) / 書く |
学年にいたとんでも無く音痴な奴の正体www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630891933/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:32:13 ID:GxJu
なんで1音も合わないねん…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:34:39 ID:tiPX
カラオケで歌わせたらこうなるやつwww
https://i.imgur.com/LgFj06q.png
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:36:53 ID:RE3w
>>2
ワイやんけ
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:32:13 ID:GxJu
なんで1音も合わないねん…
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:34:39 ID:tiPX
カラオケで歌わせたらこうなるやつwww
https://i.imgur.com/LgFj06q.png
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:36:53 ID:RE3w
>>2
ワイやんけ
!--新着記事に貼るバナー2-->
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:34:44 ID:NY0C
ほんま謎よな
あんだけ音痴でなんか日常生活困らんのやろか
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:35:43 ID:a7qC
音程が微塵もあってないのに声はデカくて邪魔って理由で合唱コンクール3年間指揮者だったわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:36:40 ID:NY0C
>>4
リズム感無くて指揮でも迷惑かけてそう
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:36:57 ID:3wBh
普通歌っていたらだいたいの音程覚えるはずやけどな
例えばカエルの合唱なら初めの「カエルの~」あたりでドンドン上がっていってるのは分かるはずなのに、なぜか「カ↓エ↑ル↓の↑」みたいになったりな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:37:25 ID:w8YA
ハモリパートかってくらいずっと合わない奴いるよな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:37:41 ID:dgGb
らあああああああああん!!!!(ファ)
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:38:40 ID:TEC6
カラオケ歌うときもBGMないといつの間にか早く歌ってるワイ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:40:03 ID:a7qC
音痴にも3タイプあるからな
音程が取れないヤツ
リズムが合わないヤツ
どっちもぶっ壊れてる奴
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:42:12 ID:46SV
脳内で音は取れてるけど出す音が合わへんだけなんやろか
それでも響きで違和感はあるはずやわなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:42:54 ID:w8YA
リズム感がない奴は単調な手拍子すら合わない
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:43:35 ID:RE3w
ワイは常に半音から1音ずれてるけど音階は合ってるから許されてた
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:43:57 ID:3wBh
オク下オク上になる←分かる
リズム感ない←分かる
音程が取れないヤツ、どっちもぶっ壊れてる奴←ファッ!?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:45:32 ID:a7qC
音痴だと気づいてないタイプの音痴は多分耳か脳かに何かがある可能性があるらしい
自分が出してる音が正しいと本気で思っている状態
音痴だと分かってるタイプの音痴は声が上手く出せないんやな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:46:43 ID:3wBh
にしおかすみこと内山信二はどっちもぶっ壊れていたな
音程もリズム感も両方
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:47:21 ID:a7qC
若林はリズムはちゃんと取れてた記憶ある
音程がヤバくて
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:47:00 ID:TEC6
脳内加速気味なのか一定のリズムってのがさっぱりわからん
その時々でマチマチや
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:49:46 ID:a7qC
あと博多大吉とか見てて思ったけど
音痴って無理して高い曲原キーで歌おうとするね
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:51:06 ID:w8YA
>>39
音を下げると聞き馴染みのない音になるから余計に合わなくなるって事だと思う
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:50:48 ID:w98Z
ワイが音痴なせいで友人とカラオケ行くと気遣われすぎて辛い。
1回目→途中でお通夜かワイが歌うと真顔
2回目→採点モードでやる時に時間制限つける
3回目→途中で友人がデンモクで調整
4回目→採点モードやらない
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:53:40 ID:Z6We
ワイやで
カラオケは一日いって平均点以上が一回出ればいいほうや
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:53:57 ID:w8YA
嫁母が歌う童謡が下手過ぎで子どもの耳に悪影響がないか心配した

1週間で正確な音程で歌えるようになる本 回り道をせずに音痴を矯正する至福のボイス・トレーニング
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:34:44 ID:NY0C
ほんま謎よな
あんだけ音痴でなんか日常生活困らんのやろか
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:35:43 ID:a7qC
音程が微塵もあってないのに声はデカくて邪魔って理由で合唱コンクール3年間指揮者だったわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:36:40 ID:NY0C
>>4
リズム感無くて指揮でも迷惑かけてそう
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:36:57 ID:3wBh
普通歌っていたらだいたいの音程覚えるはずやけどな
例えばカエルの合唱なら初めの「カエルの~」あたりでドンドン上がっていってるのは分かるはずなのに、なぜか「カ↓エ↑ル↓の↑」みたいになったりな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:37:25 ID:w8YA
ハモリパートかってくらいずっと合わない奴いるよな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:37:41 ID:dgGb
らあああああああああん!!!!(ファ)
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:38:40 ID:TEC6
カラオケ歌うときもBGMないといつの間にか早く歌ってるワイ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:40:03 ID:a7qC
音痴にも3タイプあるからな
音程が取れないヤツ
リズムが合わないヤツ
どっちもぶっ壊れてる奴
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:42:12 ID:46SV
脳内で音は取れてるけど出す音が合わへんだけなんやろか
それでも響きで違和感はあるはずやわなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:42:54 ID:w8YA
リズム感がない奴は単調な手拍子すら合わない
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:43:35 ID:RE3w
ワイは常に半音から1音ずれてるけど音階は合ってるから許されてた
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:43:57 ID:3wBh
オク下オク上になる←分かる
リズム感ない←分かる
音程が取れないヤツ、どっちもぶっ壊れてる奴←ファッ!?
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:45:32 ID:a7qC
音痴だと気づいてないタイプの音痴は多分耳か脳かに何かがある可能性があるらしい
自分が出してる音が正しいと本気で思っている状態
音痴だと分かってるタイプの音痴は声が上手く出せないんやな
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:46:43 ID:3wBh
にしおかすみこと内山信二はどっちもぶっ壊れていたな
音程もリズム感も両方
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:47:21 ID:a7qC
若林はリズムはちゃんと取れてた記憶ある
音程がヤバくて
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:47:00 ID:TEC6
脳内加速気味なのか一定のリズムってのがさっぱりわからん
その時々でマチマチや
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:49:46 ID:a7qC
あと博多大吉とか見てて思ったけど
音痴って無理して高い曲原キーで歌おうとするね
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:51:06 ID:w8YA
>>39
音を下げると聞き馴染みのない音になるから余計に合わなくなるって事だと思う
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:50:48 ID:w98Z
ワイが音痴なせいで友人とカラオケ行くと気遣われすぎて辛い。
1回目→途中でお通夜かワイが歌うと真顔
2回目→採点モードでやる時に時間制限つける
3回目→途中で友人がデンモクで調整
4回目→採点モードやらない
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:53:40 ID:Z6We
ワイやで
カラオケは一日いって平均点以上が一回出ればいいほうや
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/06(月)10:53:57 ID:w8YA
嫁母が歌う童謡が下手過ぎで子どもの耳に悪影響がないか心配した
1週間で正確な音程で歌えるようになる本 回り道をせずに音痴を矯正する至福のボイス・トレーニング