2022年08月16日 (21:48) | Tweet コメントを見る(8件) / 書く |
昔「将来刺身の上にタンポポを乗せる仕事は全部ロボットにやらせて、人間は絵描いたりするんだろうなぁ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660644817/
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:13:37 ID:cptC
今「たんぽぽ乗せる仕事は人間のほうが安いから人間にやらせて、AIに絵描かせるか」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:14:57 ID:M7NK
キュビズムとか描き出したらもう勝てんよな。抽象画としてはAIの方が1億歩先行ったし。
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:15:16 ID:gph7
ドット絵のaiはおらんよな
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:13:37 ID:cptC
今「たんぽぽ乗せる仕事は人間のほうが安いから人間にやらせて、AIに絵描かせるか」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:14:57 ID:M7NK
キュビズムとか描き出したらもう勝てんよな。抽象画としてはAIの方が1億歩先行ったし。
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:15:16 ID:gph7
ドット絵のaiはおらんよな
!--新着記事に貼るバナー2-->
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 20:36:48 ID:mSGp
AIの絵ってどこで作るん?
職場の家電コーナーのポップ作って欲しいんだけど
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 20:41:30 ID:H6zO
>>24
そういうのはできない
意識高い系みたいのしかできないぞ
AIとかいってもイラスト屋のほうが有能
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:15:58 ID:iUxi
頭脳労働はAI、単純労働は人間
人間はタンパク質製の安上がりなロボットや
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:15:38 ID:XINf
囲碁ってもう人間は絶対にエーアイに勝てないって本で読んだわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:28:14 ID:mP1Q
>>5
これを「AIすごい!人間終わったわ」みたいな論調で話す奴おるけど、そもそも機械やコンピュータ関連で人間が勝てるもののほうが少ないやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:16:40 ID:VZUq
AIがAI作ればもう人間いらんよな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:19:21 ID:auZh
>>9
作ってるで
ただ人間は必要
AI所詮アプリと同じようなツールにしかならん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:20:13 ID:8c9U
>>14
たぶんAIがAIを調教できるようになる頃には令和4年生まれの人間はもう全員寿命迎えてる的な話やっけ?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:23:21 ID:auZh
>>15
そんな話は知らんが汎用AIが登場するのはあと数百年はかかるで
今あるのは全部専用AIや
囲碁のAIとか将棋のAIとかAutoML見たいのAIエンジン作るAIとかや
教えたら囲碁も将棋もAI作成も掃除も洗濯もなんでもできる汎用のAI夢のまた夢よ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:18:33 ID:CTGJ
AIがサボるために人間使うんかぁ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:18:46 ID:8c9U
人間にはAIを調教する仕事が残ってるから…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:21:30 ID:VJ1i
人間はスイッチ入れる係やな
あと緊急でコンセント抜く係
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:21:41 ID:M2oX
機械が機械作れるようになったらあれだけど
機会作るほどでもない微妙な作業をやらせるのも今のところでかいもんな


AIは人類を駆逐するのか? 自律世界の到来
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 20:36:48 ID:mSGp
AIの絵ってどこで作るん?
職場の家電コーナーのポップ作って欲しいんだけど
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 20:41:30 ID:H6zO
>>24
そういうのはできない
意識高い系みたいのしかできないぞ
AIとかいってもイラスト屋のほうが有能
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:15:58 ID:iUxi
頭脳労働はAI、単純労働は人間
人間はタンパク質製の安上がりなロボットや
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:15:38 ID:XINf
囲碁ってもう人間は絶対にエーアイに勝てないって本で読んだわ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:28:14 ID:mP1Q
>>5
これを「AIすごい!人間終わったわ」みたいな論調で話す奴おるけど、そもそも機械やコンピュータ関連で人間が勝てるもののほうが少ないやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:16:40 ID:VZUq
AIがAI作ればもう人間いらんよな
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:19:21 ID:auZh
>>9
作ってるで
ただ人間は必要
AI所詮アプリと同じようなツールにしかならん
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:20:13 ID:8c9U
>>14
たぶんAIがAIを調教できるようになる頃には令和4年生まれの人間はもう全員寿命迎えてる的な話やっけ?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:23:21 ID:auZh
>>15
そんな話は知らんが汎用AIが登場するのはあと数百年はかかるで
今あるのは全部専用AIや
囲碁のAIとか将棋のAIとかAutoML見たいのAIエンジン作るAIとかや
教えたら囲碁も将棋もAI作成も掃除も洗濯もなんでもできる汎用のAI夢のまた夢よ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:18:33 ID:CTGJ
AIがサボるために人間使うんかぁ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:18:46 ID:8c9U
人間にはAIを調教する仕事が残ってるから…
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:21:30 ID:VJ1i
人間はスイッチ入れる係やな
あと緊急でコンセント抜く係
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/08/16(火) 19:21:41 ID:M2oX
機械が機械作れるようになったらあれだけど
機会作るほどでもない微妙な作業をやらせるのも今のところでかいもんな
AIは人類を駆逐するのか? 自律世界の到来
- 関連記事
-
- 監督「アイツの方がうまそうにお茶漬け食うから採用!」
- 高速道路でガス欠するのは道交法違反です←これ
- ワイくん、42年間ずっと「黎明期」を正しく読めていなかったことが判明
- 昔「将来刺身の上にタンポポを乗せる仕事は全部ロボットにやらせて、人間は絵描いたりするんだろうなぁ」
- 駿河屋でレトロゲーを注文したが1週間経っても発送してこないので
- 全国で一番数が多いラーメンチェーン店
- チェンソー怖すぎだろ